こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
2月16日(日)は、J1リーグ第1節、東京Vとの国立競技場決戦です!
この記事は、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想しました。
ぜひ、ご覧ください。
直近5試合の対戦成績
東京Vとの直近5試合を振り返ります。
開催日 | 試合 | H/A | スコア |
2023/12/02 | PO | A | △ 1-1 |
2023/08/06 | J2 | A | ○ 1-0 |
2023/04/08 | J2 | H | ○ 2-1 |
2016/07/20 | J2 | H | ● 0-1 |
2016/05/22 | J2 | A | ● 1-2 |

直近の5試合は、清水から見て、2勝1分2敗です

東京Vとの全対戦成績は、16勝10分25敗です

前回対戦は、J1昇格を逃す痛恨の引き分けでした

今回は、3年振りのJ1、そして国立競技場という舞台になります

あの時の無念を晴らすには絶好の舞台です!

この1年間で積み上げたものが無駄でなかったことを、証明しましょう!

前回対戦のレビューは以下にまとめています、合わせてご覧ください
清水エスパルス 選手のコンディション
公式YouTube映像、Web記事、Xから、選手たちの状況を確認しました。

2月9日と11日の練習に参加している選手を確認しました
背番号 | 選手名 | 参加 |
1 | 沖 悠哉 | ○ |
16 | 梅田 透吾 | ○ |
20 | 阿部 諒弥 | |
30 | 佐々木 智太郎 | ○ |
71 | 猪越 優惟 | ○ |
3 | 高橋 祐治 | ○ |
4 | 蓮川 壮大 | ○ |
5 | 北爪 健吾 | ○ |
14 | 山原 怜音 | ○ |
22 | 監物 拓歩 | ○ |
28 | 吉田 豊 | ○ |
41 | 羽田 健人 | ○ |
66 | 住吉 ジェラニレショーン | ○ |
70 | 高木 践 | ○ |
6 | 宮本 航汰 | ○ |
7 | カピシャーバ | ○ |
8 | 小塚 和季 | ○ |
11 | 中原 輝 | ○ |
17 | 弓場 将輝 | ○ |
19 | 松崎 快 | ○ |
21 | 矢島 慎也 | |
33 | 乾 貴士 | ○ |
36 | 宇野 禅斗 | ○ |
47 | 嶋本 悠大 | ○ |
49 | 小竹 知恩 | ○ |
55 | 西原 源樹 | ○ |
98 | マテウス ブエノ | ○ |
18 | 齊藤 聖七 | 怪我 |
23 | 北川 航也 | ○ |
27 | 郡司 璃来 | ○ |
29 | アフメド アフメドフ | |
99 | ドウグラス タンキ | ○ |

齊藤選手は怪我の発表がありましたね

手術日(1/20)から3ヶ月ということは、復帰は4月下旬ごろになりそうですね

阿部選手は、GK練習に参加していないですね

矢島選手は、YouTubeやスペースでLIVE配信しているので元気だとは思いますが、練習映像では見つけられませんでした

アフメドフ選手も映像には映ってないですね
清水エスパルス スタメン予想
私のスタメン予想は以下の通りです。


キャンプ最終日のジュビロ戦同様、システムは4-2-3-1でスタートすると予想します

迷ったポジションは、センターバック、ボランチ、センターフォワードです

センターバックは、高橋選手に期待しているものの、ジュビロ戦はベンチにも入っていなかったので、コンディションが心配ですね

ボランチは、矢島選手のコンディションが不明確なので、宮本選手がスタメンと予想します

センターフォワードは、北川キャプテンか、ダービー2発と絶好調のタンキ選手か

2025シーズンからベンチ入りメンバーが9人になるのも楽しみですね

戦術の幅が広がり、試合の流れがどう変わるのか注目です
最後に

いかがだったでしょうか

いよいよ、3年振りのJ1の開幕です!

しかも相手が、東京ヴェルディで、場所が国立競技場!!

私たちにとって、これ以上のシチュエーションはないでしょう

私も国立競技場に参戦予定です、みんなで開幕勝利を掴み取りましょう!
試合後、レビュー記事もアップします。
また見に来てください。
コメント