流山 サウナ 「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」 サウナシュラン2022 全国1位の実力は!?

こんにちは、サウナにハマっているえすぷれ(@ta1spulse)です。

今回は、千葉県流山市にある、サウナ好きなら誰もが気になる「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」をご紹介します。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯は、サウナシュラン2022で全国1位を獲得し、全国のサウナーの注目の的となっております。

※サウナシュランとは、プロサウナーが全国のサウナ施設を複数の観点で評価し、毎年11施設をノミネートする企画です。

それでは早速、レポートしていきます。

訪店

えすぷれ
えすぷれ

2023年4月の平日、10時過ぎに訪店しました

えすぷれ
えすぷれ

駐車場は、施設利用時間分は無料なのが嬉しいですね

えすぷれ
えすぷれ

駐車場は、大型ショッピングセンター並みのキャパシティです

入店

えすぷれ
えすぷれ

店内入口で、ネオンの看板がお出迎えしてくれます

えすぷれ
えすぷれ

下駄箱→入場ゲートを抜けると、正面が岩盤浴ラウンジとなっています

えすぷれ
えすぷれ

15、000冊以上の書籍‧コミックがあるですって!

えすぷれ
えすぷれ

岩盤浴ラウンジは、お風呂とは別料金となっております、ご注意ください

えすぷれ
えすぷれ

また、岩盤浴ラウンジは、小学生以下は利用できません

えすぷれ
えすぷれ

さっそく、お風呂がある1Fに移動します

えすぷれ
えすぷれ

フロアマップはこんな感じです

えすぷれ
えすぷれ

1Fの休憩エリアは、充実していますね

えすぷれ
えすぷれ

なぐりのフローリングって気持ちイイですよね♪

えすぷれ
えすぷれ

では、入浴させていただきます

浴室

えすぷれ
えすぷれ

浴室の様子は、公式HPから引用させていただきます

えすぷれ
えすぷれ

こちらが外湯です

えすぷれ
えすぷれ

内湯の雰囲気もいいんです♪

えすぷれ
えすぷれ

これが、名物ドラゴンサウナ!

えすぷれ
えすぷれ

外気浴スペースも充実しています

えすぷれ
えすぷれ

今回は、以下4セットでととのいました

  • ドラゴンサウナ(6分)→メッツァ冷水風呂(1分)→休憩(7分)
  • ドラゴンサウナ(7分)→メッツァ冷水風呂(30秒)→森の冷水風呂(30秒)→休憩(7分)
  • ドラゴンサウナ(15分)→メッツァ冷水風呂(30秒)→森の冷水風呂(30秒)→休憩(10分)
  • medi sauna(10分)→深水風呂(1分)→休憩(15分)
えすぷれ
えすぷれ

ドラゴンサウナは、10分毎のオートロウリューとなっているため、湿度は高いです

えすぷれ
えすぷれ

毎時00分には5台のサウナストーブで一斉に開始されるメッツァ名物「ドラゴンロウリュ」

えすぷれ
えすぷれ

開始直前は混み合うため、10分前の入室をオススメしますが、

えすぷれ
えすぷれ

高温、多湿で熱さが半端ないので、要注意です

えすぷれ
えすぷれ

水風呂は3種類、その中でもメッツァ冷水は、なんと8.4度、キンキンです!

えすぷれ
えすぷれ

メッツァ冷水から森の冷水(15.5度)に入ると暖かく感じます

えすぷれ
えすぷれ

冷冷交代浴、オススメです!

えすぷれ
えすぷれ

サウナ以外も、炭酸泉が充実しているので、お風呂好きにもオススメできます!

えすぷれ
えすぷれ

身支度でもスペシャルなアイテムが置いてありました!

えすぷれ
えすぷれ

ReFaのドライヤーです! 買ったら4万円以上する高級ドライヤーです

えすぷれ
えすぷれ

ReFaといえば、以前シャワーヘッドをオススメした記事がありますので、合わせてご覧ください

その他

えすぷれ
えすぷれ

食事は、館内にある一休でいただきます

えすぷれ
えすぷれ

メニューも豊富ですね

えすぷれ
えすぷれ

今回は、オロポと、

えすぷれ
えすぷれ

カレーうどんをいただきました♪