こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
2025年2月1日にジュビロ磐田との練習試合が行われました。
本記事では、ジュビロ磐田との練習試合のメンバー構成と試合展開、そこから得た気づきをまとめました。
ぜひご覧ください。
メンバー構成と試合展開
ジュビロ磐田との練習試合は、45分×4本で行われる予定でしたが、
途中、雷を伴う豪雨があり、2本目の途中で試合中止になりました
1本目
1本目のスタートメンバーの並びはこちらになります
新戦力のカピシャーバ選手と中原選手に注目です
開始からお互い仕掛ける展開です
雨がだんだん強くなってきました
15分、磐田、CKをニアで江崎選手がヘディングシュート、猪越選手がパンチングでクリア!
磐田にボールを握られる展開、清水はボールの取り所がはっきりしません
26分、清水、乾選手のパスに宇野選手が抜け出し、折り返したボールを乾選手がシュート! 惜しくも枠を外しました!
28分、清水、中原選手のCKからニアサイドの高木選手がヘディングシュート! 川島選手がかろうじてクリア
31分、清水、中原選手のCKから矢島選手が落としたボールを住吉選手がシュート! 大きく枠を外しました
37分、磐田、右サイドを突破し中央へ、佐藤選手が合わせるも、枠を大きく外します
39分、清水、中央縦パスを受けた中原選手が振り返り際ダイレクトシュート! 川島選手がかろうじてクリア
40分、清水、中原選手のCKからタンキ選手が頭で合わせてゴーーーーール!
決めたタンキ選手、左足から鋭いボールをあげた中原選手、どちらも素晴らしい!
1本目終了、1-0、清水リードです
2本目
2本目は、猪越選手に代わって、梅田選手が入ります
1分、清水、相手選手の突破を止めるために乾選手が掴んでイエローカード
6分、清水、中央で乾選手が抜け出して右サイドへ展開、高木選手の完璧なクロスにタンキ選手が力強いヘディングで合わせ、ゴーーーーール!!
タンキ選手、ダービーで2得点目です!
!? 雷ですか!?
安全確保のため、試合中断です
雨が止まず、グラウンドコンディションの悪化により、この時点で試合は中止となりました
ジュビロ磐田戦で得た現状の気づき3選
現状で気づいたポイントは、3つあります
ベンチ入りしていない選手
配信の途中、実況のアナウンサーから「高橋選手はベンチ入りもしていない」との情報がありました
前日まで練習参加していましたが、大丈夫でしょうか
小塚選手と西原選手もベンチ入りしなかったとの情報があり、選手たちのコンディションが少し気掛かりですね
中原選手の左足が頼もしい
この試合、左右両方のコーナーキックを左足の中原選手が務めました
低く速いボールを正確に味方選手へピンポイントで合わせる技術は、今シーズンの大きな武器となりそうですね
乾選手の存在感
タレントが増えた前線の中でも、乾選手の存在感は変わらずしっかりと示されていましたね
年齢を感じさせないインテンシティの高さと、攻撃へのアクセントは今もなお健在ですね
最後に
いかがだったでしょうか
いい流れで2点目を奪い、これからというタイミングでの中止は本当に残念でしたね
短い時間でしたが、新戦力がしっかりとフィットしていて、これからが楽しみです
開幕が待ち遠しいですね
あなたが気になったポイントを、ぜひコメントで教えてください
これからも、あなたが気になるエスパルス情報をあつめて、記事にしていきます。
また、見にきてください。
コメント