こんにちは、そろそろ車の買い替えを考えているえすぷれ(@ta1spulse)です。
今回は、いよいよ発売間近となりましたレクサス、新型LBXが、青山のレクサス インターナショナル ギャラリーに展示されましたので、見に行ってきました。
今回は、現地で撮影した写真と合わせて、感想をまとめました。
ぜひご覧ください。
LBXとは
LBXは、レクサスが、2023年秋に発売するコンパクトクロスオーバーです。

レクサス史上、最も小さなサイズで、Bセグメントに属しています

ラグジュアリースニーカーのようなヒエラルキーを超える車という発想に惹かれ、実物を見に行きました
LBX COOL (プロトタイプ)

青山のレクサス インターナショナル ギャラリーに行ってきました

エクステリア

こちらが、LBXになります


コンパクトではあるものの、重厚感を感じます

展示車は、COOLのプロトタイプになります


ポイントは、全高1545mm、日本の立体駐車場の1550mm以下に収めてきました
※欧州での発表時は、全高1560mmでしたが、日本市場ではシャークフィンを外してサイズダウンしています

こちらがリアビューです、鏡餅を参考にした造形は、見た目どっしりしています


ご覧の通り、シャークフィンが付いてませんね

こちらがヘッドライトです


今までのレクサス車とは形状が異なるものの、しっかりL字になってますね

タイヤサイズは、225/55 R 18、Bセグメントとしては、大口径です

インテリア

運転席に乗り込みます


12.3インチのフル液晶メーターは視認性がいいですね

ステアリングの加飾は、少し寂しく感じます


ナビ画面は、大きくはないですが、前方の視界を遮ることなくコンパクトにまとまっています


シフト周りもかなりシンプルです


ドアトリムは、ボタン類も加飾され、質感も悪くないです


後部座席から見ると、こんな感じです


シンプルイズベストといった感じでしょうか

私が一番気になっていた、後部座席はこんな感じです


想像以上に、せ、狭い・・・


足を入れ込まないと座れません


180cmの私が座ると、前席のシートに足が当たってしまいます
Good ポイント
- 無駄なく、シンプルにまとまっていた
- 2人乗車であれば、ストレスも少なくドライブできそう
- エクステリアは、重厚感があり、レクサス然としている
Bad ポイント
- 圧倒的に狭い
- 運転席も狭いが、後部座席は利用できないレベル
- 後部座席はリクライニングができず、ほぼ垂直姿勢
- 近場の移動だとしても、5名乗車は実質不可、4名乗車もかなり厳しい
おまけ

LMも展示されてました


2,000万円を越える車だけあって、内外装ともに高級感ありましたね
最後に

いかがだったでしょうか

Bセグメントとは理解しつつも、リアシートが利用できないレベルに愕然としました

ファミリーカーとしては難しいですが、2名乗車であれば使いやすい車だと思います

ご参考まで
これからも、車の買い替えに向けて、TOYOTA関連情報を中心にあつめて、記事にしていきます。
また、見にきてください。
コメント