こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。
天気も良く、大変暑く、最後まで見応えのある試合でした!
この記事は、第8節 ガンバ大阪戦を考察しています。
メンバー構成、試合展開とGood、Badポイントをまとめました。ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、7人正解、4人不正解でした。

新戦力やリハビリメンバーが復帰し、予想が難しくなってきました。

































春空と団旗、綺麗ですね。






スタメン
前節、浦和戦のスタメンから、4選手入れ替えてきました。



































セフン選手が先発です!

































10分ぐらい経過した後、後藤選手と中山選手が左右ポジションチェンジします。



































展開とは関係ないですが、鈴木選手のキックフォームが綺麗です。



































権田選手、オレンジ似合ってます!












オレンジいいね

































前半は、山原選手がプレイスキッカーです!












いいボール蹴るね

































ゴール前の競り合い。セフン選手の頭と、GKの手の位置がほぼ変わりません。












アピールしたい気持ちが伝わってきます
46分 ホナウド選手→松岡選手

































松岡選手が復帰です❗️



































清水が誇る若き獅子2人が揃いました❗️



































57分、松岡選手から唯人選手、難しい体勢でセンターリング、それを待っていたセフン選手がヘディング❗️ 一度弾かれたボールを今度は左足でシュート、ゴーーーーール❗️❗️❗️












ナイスゴール❗️

































声を出し、仲間を鼓舞する松岡選手。


62分 後藤選手→神谷選手、中山選手→片山選手

































両サイドハーフを2枚同時に交代です。





































常に声を出し、指示を出す権田選手。












オレンジいいね
73分 セフン選手→サンタナ選手

































ここで、サンタナ選手が復帰です❗️





































79分、原選手→神谷選手→サンタナ選手→神谷選手が左足シュート❗️ 惜しくも外れます。
86分 鈴木唯人選手→立田選手

































守備の人数を増やします。



































システムも4−4−2から5−4−1に変更です。



































相手FWの高さを警戒し、立田選手、ヴァウド選手が競り合って溢れたボールを鈴木選手がフォローする戦略です。

































アディショナルタイムは5分。

































ゴール前、ヴァウド選手がヘディングで競り合ったプレーが、ファールの判定。

































FK、松岡選手に当たって溢れたボールを小野瀬選手がシュート、権田選手が触るもボールがゴールに吸い込まれ。。。

































1−1、引き分けで試合終了です。
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をGood、Badでまとめました。

































試合後、「今日の引き分けは全て自分の責任」とコメントする松岡選手。



































松岡選手は、インサイド・アウトの考え方が徹底されています。尊敬します。











