こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。

この記事は、第5節 ヴィッセル神戸戦を考察しています。
メンバー構成、試合展開とGood、Badポイントをまとめました。ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、10人正解、1人不正解でした。
スタメン
ヴァウド選手、後藤選手がスタメンに戻ってきました!


ヴァウド選手の祈りー!













安定感あるなぁ
















後藤選手の運動量はさすがでしたね。













前半は存在感なかったね。
















はい、後半の内巻きシュート、決めて欲しかった!
















唯人選手もあともう少し。













唯人選手のドリブルは本当に独特だね。
















はい、特別速いわけではないのですが、とれないんですよね。











神谷選手もいいね。気持ち入ってる。
















そうですね。出すところがなく、1人で持ち込むシーンも気持ち感じます!











ヴァウド選手は安定感あるね。
















はい、プレーがシンプルで的確です。
















要所要所で権田選手のセーブに助けられました!











白崎選手も効いてるね。
70分 神谷選手→ベンジャミン選手、後藤選手→山原選手
前回、悔し涙を流したベンジャミン選手がここで入ります!













リズムが良くなったね。
















中山選手の内巻きシュートは枠飛ばしてほしかったなぁ。
78分 中山選手→高橋選手
前回J1初得点を決めた高橋選手がここで入ります。


















流れは変わりません。
83分 竹内選手→宮本選手、唯人選手→ジュニア選手
エリートリーグで2得点のジュニア選手が、唯人選手に代わって入ります!


















唯人選手に代わりジュニア選手だって⁉️











期待しましょう!
















得点を奪うことなく、終了です。0−0引き分けです。
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をBad、Goodでまとめました。




今日は、白崎選手が先頭にたって挨拶していました!
















いいっす!
Badポイント
- 攻撃の意図、形がみえない
- 交代して入った選手たちが、違いを作れなかった
Goodポイント
- 久しぶりの先発出場だったヴァウド選手、後藤選手が安定した力をみせてくれた
- 権田選手、ナイスセーブです!
- 白崎選手も終始気合が入っていました
最後に











次につながる勝ち点1でしたね。
















はい、お互い「負けなくてよかった」試合でした。
















もう少し、中盤でボールがもてるようにならないかなぁ。











量と質、どちらも課題ですね。
来週からナショナルウィークに突入します。日本代表の記事もアップしますので、また見にきてください。
コメント
後藤選手、中山選手、どちらかは決めて欲しかったですね! 無失点&負けなかったのが収穫と思います!
コメントありがとうございます!チャンスを決め切るかどうかで勝ち点が変わりますね。連敗ストップできて良かったです