こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。
みなさん暑い中、応援お疲れ様でした!

この記事は、第12節 川崎フロンターレ戦を考察しています。
メンバー構成、試合展開とGood、Badポイントをまとめました。ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、10人正解、1人不正解でした。

スタメン
前節湘南戦から、1選手入れ替えてきました。

怪我の原選手に代わり、片山選手が右サイドバックでスタメンです。




























スタメンが安定してきました。


























試合の入りは悪くありません。


























少しずつ、川崎がリズムをつかんできました。


























14分、川崎、ペナ内のワンツーから脇坂選手に決められ、失点。




























ニア上を決めた脇坂選手がすごい。


























先制点をあげたことで、川崎が落ち着いてボール回しできるようになりました。


























山原選手は、今日もいいですね。


























何度かチャンスは作るものの、決めれません。


























32分、川崎、右サイドのためからクロス、逆サイドフリーになったマルシーニョ選手がヘディングシュート、失点です。


























綺麗に崩されましたね。


























ホナウド選手は、バイタルでボールロストし、追わずに諦めるシーンが何度かあります。


























40分、清水、サンタナ選手がミドルレンジから左足一閃! 惜しくもポスト直撃!


























前半は、0−2で終了です。
46分 ホナウド選手→松岡選手、中山選手→神谷選手


























後半開始、2枚代えです。




























流れは変わりません。
58分 宮本選手→カルリーニョス選手


























攻撃的な選手を増やします。






























清水が攻撃のカードをきるものの、川崎の守備のカードが上回ります。



シミッチ選手が効いていますね。
71分 サンタナ選手→セフン選手


























残り20分、セフン選手投入です。


76分 唯人選手→滝選手


























唯人選手に代わり、滝選手が入ります。




























79分、清水、松岡選手が左に展開し、山原選手が左足で中央にクロス、誰も合わせることができません!


























アディショナルタイム、清水、山原選手のCKから立田選手が頭ですらして、セフン選手のヘディングシュート! 枠をとらえず!!




























0−2、試合終了です。
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をGood、Badでまとめました。
Goodポイント
- 全体的に悪くはなかった
- ボールを繋いで相手を剥がずこともできた
- 山原選手、今日も攻守に存在感を示した
- 松岡選手もゲーム勘が戻ってきた印象です
Badポイント
- 悪くなくても勝てない、決定力の差を感じました
- ホナウド選手の良くないところが目立ちました
最後に


























ホーム初勝利、初連勝はお預けです。



ただ、悲観する内容ではありません。


























はい、次の京都戦に向けて、一歩ずつ進んでいきましょう!
エリートリーグ、次節京都戦もプレビュー、レビュー記事をアップします。また見にきてください。
コメント