清水エスパルス 新体制発表 YouTubeライブがラグかった理由

こんにちは、映像配信サービスの仕事をしているえすぷれ@ta1spulse)です。

1月11日に行われた、清水エスパルス 2022シーズン新体制発表記者会見はご覧になりましたか。

アーカイブ(保存された映像)で視聴したケースも多かったと思います。

映像を見て、ラグい重いと思いましたよね。

今回は、ライブ配信時の課題について整理しました。お付き合いください。

YouTube ライブ配信のイメージ

簡単ですが、YouTubeライブの配信イメージは以下のとおりです。

YouTubeライブのイメージ図
  1. 映像、音声の取り込み
    • カメラのレンズから映像、マイクから音声を取り込む
  2. 映像、音声を変換する
    • 取り込んだ映像と音声を、インターネットで配信可能なデータに変換する
    • 変換したデータを、インターネット回線を経由し、配信する
  3. 映像、音声を視聴する
    • インターネット回線経由で配信された映像、音声を視聴する

ライブ配信がラグかった理由

ラグい、重いというのは、IT用語でいうと、コマ落ちという現象になります。

コマ落ちとは、動画を再生する際に、転送されたデータの単位であるフレームの一部が何らかの理由で再生されず、音声や映像が一瞬とぎれる現象のことです。

パラパラ漫画はご存知ですよね。

パラパラ漫画を100枚(100フレーム)書いて、動かしてみます。その後、何枚(何フレーム)か外して動かしてみましょう。初めに動かした時と比べて、とぎれる動きになると思います。

それが、コマ落ちと同じ現象になります。

今回もコマ落ちが発生したことにより、ラグく、重く感じたことになります。

コマ落ちがどこで発生したか

今回、コマ落ちが発生した箇所は、イメージ図の②の可能性が高いです。

①は、カメラから変換器まではケーブルでつながっています。中途半端な断線が発生しない限り、あのような現象は発生しません。

では、③はどうか。チャット上でも「自分たちのネットの環境が悪いんだろ」というコメントがありましたが、今回の事象は私たちの通信環境の問題ではありません。

今回の発生箇所が、③でない理由は、今YouTubeで配信されているアーカイブの映像が既にコマ落ちの状態で保存されているからです。

もし、③が発生場所であれば、改めて通信環境の整った場所からアーカイブ映像を見れば正常に見れるはずです。

今あるアーカイブの映像は、②の段階でコマ落ちした映像が、インターネット上にあるYouTubeのサーバに保存されたことになります。

最後に

今回の記者会見会場は、例年のようなホテルではなく、IAIスタジアムの記者会見ルームで行われました。

おそらく、通信インフラが整っておらず、WiFiかテザリングで配信していたのでしょう。

サービス事業者として、準備が足りなかったと思います。

ユニホームの販売時も混乱がありましたが、エスパルスは、真のDX化に向けて真摯に取り組むべきです。

「無料だから我慢しろよ」という人もいましたが、それは違います。

文句ではなく、適切なフィードバックをして、エスパルスをもっと良くしていきましょう!

コメント