清水エスパルス ホナウド選手 フラメンゴ時代のリカルド監督を語る【囲み取材】

こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ@ta1spulse)です。

Jリーグ中断期間中の連休が終わり、練習が再開しました!

この記事は、ホナウド選手が語った、フラメンゴ時代のゼ・リカルド監督の印象について考察しました。

えすぷれ
えすぷれ

ホナウド選手が2015年(19歳)の時、CRフラメンゴに所属していました。

えすぷれ
えすぷれ

ゼ・リカルド監督は、2014年~2016年、CRフラメンゴの Uー20監督でした。

ぜひご覧ください。

ゼ・リカルド監督とは

囲み取材で、「どういうサッカーをやりますか?」と問われて、ホナウド選手が答えます。

 彼のサッカーは常に勝ちを求めるサッカーです。そして、常にポゼッションをするサッカーでもありますし、常に「もっともっと点を決めなくてはならない」というサッカーの志向をしています。

http://www.s-kyoku.com/report/7375
えすぷれ
えすぷれ

魅力的なキーワードがいくつもあります。

えすぷれ
えすぷれ

常に勝ちを求めるサッカー

えすぷれ
えすぷれ

点を奪いにいく、アクションサッカーのイメージですね。

えすぷれ
えすぷれ

常にポゼッションをするサッカー

えすぷれ
えすぷれ

出ました! ポゼッションサッカー!

ポゼッション(Possession)とは、「所有」「所持」といった意味を持つ英語です。サッカーにおいては、ボールを所有・所持している状態、つまりボールをキープしている状態のことをポゼッションと呼びます。

https://www.sakaiku.jp/column/technique/2021/015170.html#
えすぷれ
えすぷれ

平岡監督は、ボールは所持せず、相手ボールを奪ってから攻めるカウンターサッカーでした。

記者から、「もっともっと点を決めなくてはならない」というのは、攻撃的な戦術か?との問いにホナウド選手が答えます。

彼は常にゲームを支配して攻撃的なサッカーを求める監督です。ホーム戦でもアウェー戦でも同じ志向を持ち、攻撃的なサッカーをしようとする監督です。

http://www.s-kyoku.com/report/7375
えすぷれ
えすぷれ

ゲームを支配してというのは、ボール支配率が高くなると考えていいでしょう。

えすぷれ
えすぷれ

2022年Jリーグのボール支配率は、上位が、横浜FM、川崎、神戸、下位が、清水、湘南、福岡となります。

えすぷれ
えすぷれ

数字から見ても、今までとは、真逆なスタイルになることは間違いないでしょう。

えすぷれ
えすぷれ

さらに、ホーム戦でもアウェー戦でも同じ志向とあります。

えすぷれ
えすぷれ

ブラジルの国内リーグは、Jリーグとは比べ物にならないぐらい、ホームとアウェイの環境が違います。

えすぷれ
えすぷれ

厳しいアウェイの状況下でも、攻撃的な志向を持っているということです。

えすぷれ
えすぷれ

トップチームではなく、Uー20の育成年代の話なので、差し引いて聞く必要はありますが、

えすぷれ
えすぷれ

ワクワクしますね♪

最後に

えすぷれ
えすぷれ

新シーズン初めの状況であれば、手放しで喜べる監督でしょう。

えすぷれ
えすぷれ

今は違います。

えすぷれ
えすぷれ

シーズンが半分終わり、ボトム3に位置している状況です。

えすぷれ
えすぷれ

清水が、この状況で下した決断は、

えすぷれ
えすぷれ

必死になって、泥臭くても勝ち点1を積み上げていくサッカーではなく、

えすぷれ
えすぷれ

リスクを承知で、常に攻撃的に勝ち点3を奪いにくサッカーを選んだということです。

えすぷれ
えすぷれ

この選択が正しいか否かはいずれわかります。

えすぷれ
えすぷれ

今は、目の前のチームをサポーターが一丸となって応援しましょう!

新監督に関する情報が分かり次第、記事をアップします。また見に来てください。

コメント