清水エスパルス J1昇格プレーオフ J2リーグ4位でJ1昇格したチームは○チームのみ・・・!!

こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ@ta1spulse)です。

2023シーズンJ2リーグが終了し、残すはJ1昇格プレーオフを残すのみとなりました。

この記事は、2012年〜2017年に行われたJ1昇格プレーオフを振り返り、感想をまとめました。

ぜひご覧ください。

プレーオフについて

えすぷれ
えすぷれ

プレーオフとは、Jリーグにおいて翌年度のJ1リーグ参入チームを決定するための制度です

ウラ
ウラ

プレーオフには、J1昇格プレーオフと、J1参入プレーオフがあるのはご存知でしたか

J1昇格プレーオフとは

えすぷれ
えすぷれ

J1昇格プレーオフは、J2年間順位の3位から6位までのクラブ、最大4チームがトーナメント方式でJ1昇格チームの座を争うものです

ウラ
ウラ

2012年から2017年まで実施されました

えすぷれ
えすぷれ

2023年は、J1昇格プレーオフが実施されます

J1参入プレーオフとは

えすぷれ
えすぷれ

J1参入プレーオフは、J1昇格プレーオフで優勝したチームと、J1年間順位の16位のクラブが決定戦を行い、翌年度のJ1参入の座を争うものです

ウラ
ウラ

2018年、2019年、2022年の3年間のみ実施されています

えすぷれ
えすぷれ

2020年はコロナの影響、2021年はリーグ再編の影響でプレーオフは実施されませんでした

えすぷれ
えすぷれ

ちなみに、J1参入プレーオフから、J1に昇格したJ2チームは、ありません

2012年から2017年のJ1昇格プレーオフの結果

えすぷれ
えすぷれ

過去6大会の結果を振り返ってみましょう

2012年 J1昇格プレーオフ

準決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位京都、6位大分の会場は、京都のホーム、西京極総合運動公園競技場です

年間順位チーム名結果
3位京都サンガF.C.0
6位大分トリニータ4
2012年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

年間順位6位の大分が4−0と圧勝し、決勝進出を決めました!

えすぷれ
えすぷれ

4位横浜FC、5位千葉の会場は、横浜FCのホーム、ニッパツ三ツ沢球技場です

年間順位チーム名結果
4位横浜FC0
5位ジェフユナイテッド千葉4
2012年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

年間順位5位の千葉が4−0と圧勝し、決勝進出を決めました!

決勝

えすぷれ
えすぷれ

6位大分、5位千葉の決勝は、中立地として、国立競技場で行われました

年間順位チーム名結果
6位大分トリニータ1
5位ジェフユナイテッド千葉0
2012年 J1昇格プレーオフ 決勝
ウラ
ウラ

年間順位6位の大分が1−0で勝利し、J1昇格を決めました!

2013年 J1昇格プレーオフ

準決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位京都、6位長崎の会場は、京都のホーム、西京極総合運動公園競技場です

年間順位チーム名結果
3位京都サンガF.C.0
6位V・ファーレン長崎0
2013年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

スコアレスドローで、年間順位が上位の京都が決勝進出です

えすぷれ
えすぷれ

4位徳島、5位千葉の会場は、徳島のホーム、大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムです

年間順位チーム名結果
4位徳島ヴォルティス1
5位ジェフユナイテッド千葉1
2013年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

1−1で引き分け、年間順位が上位の徳島が決勝進出です

決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位京都、4位徳島の決勝は、中立地として、国立競技場で行われました

年間順位チーム名結果
3位京都サンガF.C.0
4位徳島ヴォルティス2
2013年 J1昇格プレーオフ 決勝
ウラ
ウラ

年間順位4位の徳島が2−0で勝利し、J1昇格を決めました!

2014年 J1昇格プレーオフ

えすぷれ
えすぷれ

2014年は、J2リーグ5位のギラヴァンツ北九州がJ1ライセンスがなかったため、3チームでの争いとなりました

準決勝

えすぷれ
えすぷれ

4位磐田、6位山形の会場は、磐田のホーム、ヤマハスタジアムです

年間順位チーム名結果
4位ジュビロ磐田1
6位モンテディオ山形2
2014年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

2−1で、年間順位6位の山形が決勝進出です

決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位千葉、6位山形の決勝は、中立地として、味の素スタジアムで行われました

年間順位チーム名結果
3位ジェフユナイテッド千葉0
6位モンテディオ山形1
2014年 J1昇格プレーオフ 決勝
ウラ
ウラ

年間順位6位の山形が1−0で勝利し、J1昇格を決めました!

2015年 J1昇格プレーオフ

準決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位福岡、6位長崎の会場は、福岡のホーム、レベルファイブスタジアムです

年間順位チーム名結果
3位アビスパ福岡1
6位V・ファーレン長崎0
2015年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

1−0で、年間順位3位の福岡が決勝進出です

えすぷれ
えすぷれ

4位C大阪、5位愛媛の会場は、C大阪のホーム、ヤンマースタジアムです

年間順位チーム名結果
4位セレッソ大阪0
5位愛媛FC0
2015年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

0−0で引き分け、年間順位上位のC大阪が決勝進出です

決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位福岡、4位C大阪の決勝は、中立地で事前に決定していた、ヤンマースタジアムで行われました

年間順位チーム名結果
3位アビスパ福岡1
4位セレッソ大阪1
2015年 J1昇格プレーオフ 決勝
ウラ
ウラ

1−1で引き分け、年間順位上位の福岡が、J1昇格を決めました!

2016年 J1昇格プレーオフ

準決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位松本、6位岡山の会場は、松本のホーム、松本平広域公園総合競技場です

年間順位チーム名結果
3位松本山雅FC1
6位ファジアーノ岡山2
2016年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

2−1で、年間順位6位の岡山が決勝進出です

えすぷれ
えすぷれ

4位C大阪、5位京都の会場は、C大阪のホーム、キンチョウスタジアムです

年間順位チーム名結果
4位セレッソ大阪1
5位京都サンガF.C.1
2016年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ
ウラ

1−1で、年間順位上位のC大阪が決勝進出です

決勝

えすぷれ
えすぷれ

2016年から、決勝の会場もリーグ戦上位のホームスタジアムで行われるようになりました

年間順位チーム名結果
4位セレッソ大阪1
6位ファジアーノ岡山0
2016年 J1昇格プレーオフ 決勝
ウラ
ウラ

年間順位4位のC大阪が1−0で勝利し、J1昇格を決めました!

2017年 J1昇格プレーオフ

準決勝

えすぷれ
えすぷれ

3位名古屋、6位千葉の会場は、名古屋のホーム、名古屋市瑞穂公園陸上競技場です

年間順位チーム名結果
3位名古屋グランパス4
6位ジェフユナイテッド千葉2
2017年 J1昇格プレーオフ 準決勝
ウラ