【読まれる・稼げる ブログ術大全】 検索意図を意識しよう!

こんにちは、月に2,3冊本を読んでいるえすぷれ@ta1spulse)です。

自分自身の考え方、行動に大きく影響した本をご紹介します。

何かいい本ないかなぁ」と悩んでいる方の参考になれば幸いです。

今回は、ヨスさんの「読まれる・稼げる ブログ術大全」をおすすめします。

【ビフォー】なんとなく、書きたいことだけを書いていた

ブログを書き始めて、1ヶ月ぐらい経ってから、この本に出会いました。

それまでにも、アフィリエイトブログの本や、文章術の本を読んでいました。振り返ってみると、その時はまだ思いついたことを淡々と書いていただけでした。

「ブログ」にとって大切なことが何もわかっていなかったと思います。

【気付き】「検索意図」を意識する

この本のキーワードになっている、「検索意図」ですが、これに尽きます。

ブログを読みに来る人のほぼ全員は、「検索するとき」に目的を持っていて「情報」を求めているのです。読者が検索するときの目的は「検索意図」と呼ばれています。

読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス/染谷昌利 日本実業出版社 2020年09月30日
えすぷれ
えすぷれ

おっしゃる通り、見にくる人は「情報」を求めていますよね。

「昨日、友達とバスケをしました」という日記ではなく、「バスケのシュートのコツとは?」のような検索意図に対する回答(=情報)」に転換できないかを常に考えましょう。

読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス/染谷昌利 日本実業出版社 2020年09月30日
えすぷれ
えすぷれ

常に考えるっていうのがポイントですね。検索意図に対する回答を書き続けることがブログワークだと気付きました!

【TO DO】マネできるところは、徹底的にマネする!

ブログを始めて1ヶ月ぐらい経ってから、この本に出会いました。

もし、一番初めの本として出会っていたら、正しく理解できたかな?と感じます。

えすぷれ
えすぷれ

書いてあることが有益でも、それに気づかなかったかもしれない。

この本には、具体的な課題に対する、対処法がいくつも書かれています。始めたばかりの人が読んだ場合、その「具体的な課題」がまだ見つかっておらず、ピンとこないかもしれません。

オススメは、まず手探りの中でブログを運営してみること。その中で日々、小さな課題にぶつかります。そのあとに、この本を読むと、「これで解決できる!」とスッキリすること間違いありません!

この本を読んですぐに試したこと、マネしたこと5選をまとめました!

プロフィールから書きはじめよう

プロフィールは、今までサイドバーに表示される数行を更新したのみでした。

ウラ
ウラ

プロフィール、なんかシンプルですね。

えすぷれ
えすぷれ

汗 ですよね。でも、何を書けばいいんだろう。

と悩んでいるときに、この本に出会いました。

えすぷれ
えすぷれ

なるほど! よし! まずはヨスさんのプロフィールをできる限りマネてみよう!

プロフィールは、まだまだ更新中ですが、ようやく形になってきました▼

「ボカシ表現」の使いすぎに注意

この「ボカシ表現」もついついやっていました。

気づいてはいたものの、指摘され読み返してみると、「何が言いたいんだ?」って感じましたね。

わかりづらいだけでなく、「この人は自信がないのに適当なことを書いているのかな?」と思われ、記事の信頼性も落ちてしまいます。

読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス/染谷昌利 日本実業出版社 2020年09月30日
えすぷれ
えすぷれ

事実と自身の想いを、はっきり伝えるようにしよう!

「上から下に・左から右に読まれる」ことを意識する

えすぷれ
えすぷれ

そんなことは、言われなくてもわかってるよ

「画像を見なければわからない文」を画像より先に書くのはNGです。ほとんどの読者が「表示される領域が制限されているスマホ」から読んでいることを思い出してください。

読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス/染谷昌利 日本実業出版社 2020年09月30日
えすぷれ
えすぷれ

⁉️ 確かに! 自分はPCで眺めていたから気づかなかったけど、スマホで見たらよくわからないぞ。

画像の上に「画像を見たくさせる文」を入れ、画像の下には「画像を見たうえで読むと納得する文」を入れ、2つの文で画像をサンドイッチにしましょう。

読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス/染谷昌利 日本実業出版社 2020年09月30日
えすぷれ
えすぷれ

なるほど!! ちょっとした改善で、文→画像→文と流れるように読めるようになった!

「メリハリ」を意識する

自分ではメリハリをつけて書いているつもりが、読み返してみると、赤や青、黄色のマーカー、太文字や大きな文字、なんだかガチャガチャしてました。

えすぷれ
えすぷれ

なんとなく、青っぽいものは青、注意するものは赤、すごく伝えたいことは大きな文字って考えてたんだけど。。。

そんなこと、読み手には伝わらないですよね。。。

文字の色使いは、ブログでルール化して統一する

むやみに装飾文字を多用しないこと

読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス/染谷昌利 日本実業出版社 2020年09月30日
えすぷれ
えすぷれ

ルールを統一して書き直してみると、スッキリして読みやすくなりました!

記事のタイトルには「キーワード」を必ず入れる

これが、最大の気付きでした。

今まで「検索意図」を意識したことはなかったので、タイトルもなんとなく書いていました。

Googleも「大切な読者の1人」

読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス/染谷昌利 日本実業出版社 2020年09月30日
えすぷれ
えすぷれ

これはもう名言ですね。

これを読んだ後、40記事ぐらいあったタイトルを全て書き直しました!

統一感も出て、見た目もスッキリしました。Googleさんも見てくれるかな😊

最後に

ここで書いた内容は、本文のほんの一部です。細かな気付きを書き出したら、書ききれません。

題名は、ブログ大全ですが、テキストコミュニケーションが日常の生活において、この本に書かれている表現方法は、普段の生活においても大変有益です

ブログを書きはじめた方はぜひ読んでいただきたい。ブログをやっていない人も、テキスト表現の参考書として読んでみてください。

コメント