【おすすめ】サッカー ドキュメンタリー 心が震える、7選!!

こんにちは、映像配信サービスの仕事をしているえすぷれ@ta1spulse)です。

そろそろ正月休みも終わろうとしていますが、おすすめのサッカードキュメンタリーを7つご紹介しようと思います。

スポンサーリンク

DAZN

DAZNは、サッカードキュメンタリーとしては後発ですが、Jリーグの放映権があるということもあり、他のVODサービスでは見られないJリーグドキュメンタリーが秀逸ですね。

この2つは、チームサポーターならずしてもおすすめの映像です!

清水 -CHANGE-

サポーターであれば言わずと知れた、Jリーグドキュメンタリーの清水編です。2022/1/3時点では、公開はエピソード2までですが、次のエピソードが待ち遠しいです。

特に予告編にある、”コロリ選手が熱くなっているシーン”や、”松岡選手がロッカールームで鼓舞するシーン”は、気になってますね。

えすぷれ
えすぷれ

2025年10月現在、DAZNでは視聴できません。視聴するには【DVD】2021 J.LEAGUE DOCUMENTARY SERIES『CHANGE』の購入が必要です

千葉 The Never Ending Dreams ~想いを つなぐ~

何気に面白いのが、Jリーグドキュメンタリーの千葉編です。「私は清水以外は興味ない!」という人も、EPISODE3の「オシムからのメッセージ」だけでも見る価値はあります!心震える映像をお楽しみください。

えすぷれ
えすぷれ

2025年10月現在、DAZNでは視聴できません。視聴するには【DVD】JEF UNITED ICHIHARA CHIBA 30TH ANNIVERSARY 1946-1991-2021 J.LEAGUE ALL GOALS DVDの購入が必要です

スポンサーリンク

AmazonPrimeVideo

私が知るかぎり、サッカードキュメンタリー映像の火付け役といっても良いのではないでしょうか。

オール・オア・ナッシングシリーズは、めちゃくちゃおすすめです!

エスパルス広報部の高木純平氏もおっしゃっていましたが、Jリーグドキュメンタリーを作る際、このオール・オア・ナッシングがベンチマーク(指標、基準)になっていたそうです。

オール・オア・ナッシング ~マンチェスター・シティの進化~

オール・オア・ナッシングのサッカー編、衝撃の第1弾がこちらジョゼップ・グアルディオラ率いるマンチェスター・シティーの物語です。

ネタバレしたくないので、あまり多くは語りませんが、ペップ(グアルディオラの通称)が着ている服を、真似して着ちゃうぐらい、惚れてしまいます!

▼早速、観てみようという人はこちら▼

オール・オア・ナッシング ~マンチェスター・シティの進化~ シーズン1
ドキュメンタリー番組として初めてイングランド、プレミアリーグのマンチェスター・シティに密着。2017~18年のプレミアリーグで歴史的な勝利を飾るまでの全行程を追った。ロッカールームでの監督ペップ・グアルディオラの熱弁や、スター選手たちのピッ...

オール・オア・ナッシング ~トッテナム・ホットスパーの再興~

オール・オア・ナッシングのサッカー編、第2弾がこちらジョゼ・モウリーニョ率いるトッテナム・ホットスパーFCの物語です。

もちろん、モウリーニョもカッコイイんですが、この映像をみて、清水以外のチームに愛着がわくようになりました。きっと、高木純平氏も新規ファン獲得のため、ドキュメンタリー作成に踏み切ったんだろうなぁと想像してしまいます。

あと、見れば納得してもらえると思いますが、ソン・フンミン選手は、間違いなくアジア史上最高の選手ですね。

▼早速、観てみようという人はこちら▼

オール・オア・ナッシング ~トッテナム・ホットスパーの再興~ シーズン1
サッカークラブ、トッテナム・ホットスパーの歴史の中でも特別なシーズンの舞台裏に迫る。 ダニエル・レヴィ会長は、シーズン中盤にマウリシオ・ポチェッティーノを解任し、ジョゼ・モウリーニョを起用。 デレ・アリ、ソン・フンミン、ハリー・ケインなどの...

オール・オア・ナッシング ~ユヴェントスの変革~

オール・オア・ナッシングのサッカー編、最新作がこちらアンドレア・ピルロ率いるユベントスの物語です。

こちらは、2020-2021シーズンの話なので、まさに出来立てホヤホヤの映像になります。セリアA10連覇を目指す戦いが描かれています。

”常勝”の苦しみが鮮明に描かれています。

▼早速、観てみようという人はこちら▼

オール・オア・ナッシング ~ユヴェントスの変革~ シーズン1
ユヴェントスはセリエA10連覇と長年の悲願であるチャンピオンズリーグ優勝を目指しているが、今シーズンは創設以来、最も苦しいシーズンの1つだ。目標達成のためには、ロナウドやベテランたち、有望な若手選手たち、また監督デビューとなるサッカー界のレ...

NETFLIX

まだまだ未開拓なNETFLIXですが、こちらの映像は要注目です!

サンダーランドこそ我が人生

サンダーランドこそ我が人生は、オール・オア・ナッシングを手がけた監督が作ったという話を聞いて見始めました。

オール・オア・ナッシングは、監督にフォーカスして描かれていますが、こちらは経営陣にフォーカスされています。

また、オール・オア・ナッシングで扱われているチームとは違い、リーグの中でも弱小チームなので、また違った観点でみれて楽しいです。(むしろ、こちらの方が感情移入しやすい人も多いのではないでしょうか)

最後に

えすぷれ
えすぷれ

いかがだったでしょうか

えすぷれ
えすぷれ

あなたとおすすめのサッカードキュメンタリーがあれば、ぜひ教えてください!

これからも、あなたが気になる情報をまとめて、記事にしていきます。

また、見にきてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
よければ「清水エスパルス」ボタンをポチッと♪ ランキングの応援、更新の励みになります!にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
(*´▽`人)アリガトウ

おすすめ雑談
スポンサーリンク
シェアする

コメント