こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
10月25日(土)は、J1リーグ第35節、東京ヴェルディとの一戦です。
この記事は、東京V戦に向けて順位表、直近5試合の成績、対戦成績、選手たちのコンディションを考察し、スタメンを予想しました。
ぜひ、ご覧ください。
J1リーグ 順位表 2025
第34節終了時点の順位は以下のとおりです。
| 順位 | チーム名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
| 1 | 鹿島 | 66 | 34 | 20 | 6 | 8 | 52 | 28 | 24 |
| … | |||||||||
| 12 | 東京V | 42 | 34 | 11 | 9 | 14 | 22 | 35 | -13 |
| … | |||||||||
| 14 | 清水 | 41 | 34 | 10 | 11 | 13 | 38 | 44 | -6 |

首位は鹿島!残り4試合、勝ち点差3の柏、5差の京都・神戸を含め、優勝争いはこの4チームに絞られたと言っていいでしょう

東京Vは現在勝ち点42で12位につけています。直近ではリーグ戦2連勝を記録しており、順位を着実に上げている状況です

清水は勝ち点41のまま14位に後退。目標の10位C大阪との差は5!これ以上離されないためにも、ここがまさに正念場です!
直近5試合の成績
両チームの直近5試合の成績を振り返ります。
東京ヴェルディ
直近の公式戦5試合の成績は、3勝1分1敗です。
| 開催日 | 試合 | チーム | H/A | スコア |
| 9/20 | J1 | 岡山 | H | ○ 4-2 |
| 9/23 | J1 | 神戸 | A | ● 0-4 |
| 9/27 | J1 | 浦和 | H | △ 0-0 |
| 10/3 | J1 | 湘南 | A | ○ 1-0 |
| 10/18 | J1 | 新潟 | H | ○ 1-0 |

神戸戦は0-4で敗戦も、その後3試合連続無失点。直近は残留争いの2チームに連勝ですね

得点面では直近4試合で2得点と課題が残ります。総得点22点はJ1ワーストであり、1点を守り切るスタイルが続いています

清水がこの堅守をどう崩すか。前節の反省を生かし、序盤から攻め込みたいですね
清水エスパルス
直近の公式戦5試合の成績は、1勝2分2敗です。
| 開催日 | 試合 | チーム | H/A | スコア |
| 9/20 | J1 | 京都 | A | ○ 1-0 |
| 9/23 | J1 | 浦和 | H | △ 0-0 |
| 9/27 | J1 | 神戸 | A | ● 1-2 |
| 10/4 | J1 | FC東京 | H | △ 1-1 |
| 10/18 | J1 | 川崎 | A | ● 3-5 |

前節は前半で4失点。後半は盛り返すも追いつけず、試合の入りが課題として残りました

これまでは後半から出場した選手が流れを変えられない試合が続いていましたが、今回は交代選手の活躍で勢いが出た点が収穫でした

立ち上がりから全力で臨み、交代選手が勢いを加えて突き放す展開が見たいです!
過去の対戦成績
東京ヴェルディとの直近5試合を振り返ります。
| 開催日 | 試合 | H/A | スコア |
| 2025/02/16 | J1 | A | ○ 1-0 |
| 2023/12/02 | PO | A | △ 1-1 |
| 2023/08/06 | J2 | A | ○ 1-0 |
| 2022/04/08 | J2 | H | ○ 2-1 |
| 2016/05/22 | J2 | H | ● 0-1 |

清水は東京Vとの直近5試合で3勝1分1敗となっています。ロースコアの試合が多く、特に前々回のプレーオフ決勝の1-1は記憶から消えることはないでしょう

清水の川崎戦通算は17勝10分25敗。Jリーグ創成期には優勝を争うライバルでしたが、常にあと一歩届かず苦渋を味わってきました

国立での開幕戦、川崎相手に掴んだあの1勝!あの勝利こそが今季のJ1で闘う自信と力になりました。ぜひもう一度振り返ってください!
清水エスパルス 選手のコンディション
公式YouTube映像、Web記事、Xから、選手たちの状況を確認しました。

10月18日の試合後、19日に静岡産業大学との練習試合を実施。20日はOFF、21日は公開練習、22〜24日は非公開で調整が行われました

川崎戦と静岡産業大学戦の出場メンバーを整理し、選手たちのコンディションを確認しました
| 背番号 | 選手名 | 川崎 | 静産 |
| 1 | 沖 悠哉 | ○ | ○ |
| 16 | 梅田 透吾 | ○ | |
| 20 | 阿部 諒弥 | ||
| 30 | 佐々木 智太郎 | ○ | |
| 71 | 猪越 優惟 | ||
| 3 | 高橋 祐治 | 怪我 | 怪我 |
| 4 | 蓮川 壮大 | ○ | |
| 5 | 北爪 健吾 | ○ | ○ |
| 14 | 山原 怜音 | ○ | |
| 22 | 監物 拓歩 | ○ | |
| 28 | 吉田 豊 | ○ | |
| 41 | 羽田 健人 | ○ | |
| 66 | 住吉 ジェラニレショーン | ○ | |
| 70 | 高木 践 | ||
| 6 | 宮本 航汰 | ○ | ○ |
| 7 | カピシャーバ | ○ | |
| 8 | 小塚 和季 | ○ | |
| 11 | 中原 輝 | ○ | |
| 17 | 弓場 将輝 | ○ | |
| 19 | 松崎 快 | ○ | |
| 21 | 矢島 慎也 | ○ | ○ |
| 33 | 乾 貴士 | ○ | |
| 36 | 宇野 禅斗 | ○ | |
| 47 | 嶋本 悠大 | ○ | ○ |
| 55 | 西原 源樹 | ||
| 98 | マテウス ブエノ | ○ | |
| 18 | 齊藤 聖七 | ○ | |
| 23 | 北川 航也 | ○ | |
| 27 | 郡司 璃来 | ||
| 29 | アフメド アフメドフ | ○ | |
| 37 | 大畑 凜生 | 特指 | 特指 |
| 25 | マテウス ブルネッティ | ||
| 15 | 千葉 寛汰 | ○ | |
| 39 | 日髙 華杜 | 特指 | 特指 |
| 38 | 髙橋 利樹 | ○ | |
| 50 | アルフレド ステファンス | ○ | ○ |
| 24 | キム ミンテ |

2試合とも出場していない選手は、怪我の高橋選手、特別指定の大畑選手、日髙選手を除き、7選手です
- 阿部 諒弥
- 猪越 優惟
- 高木 践
- 西原 源樹
- 郡司 璃来
- マテウス ブルネッティ
- キム ミンテ

練習には姿を見せているミンテ選手!あとは試合出場に向けてコンディションを上げるだけ。今週末に間に合うか注目です!
J1清水 前節欠場のDF金眠泰が25日の東京V戦に向け合流…不在の川崎戦は守備崩壊し5失点
清水エスパルス スタメン予想
私のスタメン予想は以下の通りです。


前節は途中から4-2-3-1が機能していましたが、静岡産業大学との練習試合も3-4-2-1でしたし、そのまま継続と予想します

DFラインは、コンディションが万全ではないかもしれませんが、やはりミンテ選手の力が必要ですね

攻撃陣は、前節の後半で勢いをもたらした北川選手、松崎選手、カピシャーバ選手。この3人がスタメンを掴むと見ています

ボランチは、宇野選手がまだベストコンディションではないようですので、静岡産業大学戦で得点を挙げた弓場選手が再びスタメンに戻る予想です

前半から堅守のヴェルディをどう崩せるかがポイントですね。アグレッシブな攻撃で主導権を握ってほしいです!
最後に

いかがだったでしょうか

10位以上の目標を達成するためには、もうこれ以上負けるわけにはいきませんね

清水はホームでは、7月20日の横浜FC戦以来、勝利から遠ざかっています

3バックに固定したことで守備は安定しましたが、決定力を欠き得点が奪えず、勝ち切れない試合が続いています

もう一度ホーム・アイスタでアグレッシブなサッカーを取り戻し、みんなで勝って――勝ちロコを踊りましょう!!
試合後にはレビュー記事もアップします!
よかったら、また見に来てくださいね!

コメント