こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
2024シーズンJ2 第3節は、1−4で敗れました。
この記事は、2024シーズン J2 第3節、V・ファーレン長崎戦を考察しています。
メンバー構成、試合展開と、Good、Badポイントをまとめました。
ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、1人不正解、10人正解でした。
スタメン

4ー2ー3ー1でスタートです


高橋選手と、北爪選手が今シーズン初のスタメン出場となりました

9分、長崎、スローインからのクロスにエジガル選手がフリーでヘディングシュート、権田選手正面キャッチ!

清水がボールを握る展開ですが、バイタルエリアまでボールが運べません

25分、長崎、縦パス一本、山原選手が処理を誤り、権田選手が前に詰めたところ、増山選手がループシュート、失点です

26分、清水、カルリーニョス選手が落としたボールを、山原選手が右足ミドルシュート! 枠を外します

29分、長崎、中盤のインターセプトから松澤選手が持ち込み切り替えてシュート、権田選手正面キャッチ!

30分、長崎、縦パス一本、エジガル選手が抜け出しシュート、権田選手クリア!

クリアしたボールを増山選手が持ち込みクロス、中央エジガル選手がボレーシュート、失点です

45+1分、清水、ペナルティエリア付近に溢れたボールを中村選手がミドルシュート! 僅かに枠を外します

前半終了、0−2で折り返します

後半開始、選手交代はありません

49分、清水、カウンターから乾選手が持ち込みラストパス、北爪選手が左足シュート! GKクリア

55分、清水、右サイドの崩しから中央乾選手が切り替えて左足シュート! ゴーーーーール!

落ち着いて綺麗に流し込みましたね

57分、清水、山原選手がカットインして巻き込みシュート! 僅かに枠を外します

60分、清水、ペナルティ付近のFKから中央中村選手が頭で合わせるも、GK正面

61分、長崎、カウンターからマテウス選手のミドルシュート、僅かに枠を外します

62分、長崎、マテウス選手がペナルティエリア内で絶妙なトラップから、フリーでシュート、権田選手セーブ!
64分 松崎選手→ルーカス選手

ルーカス選手が、そのまま右ウィングに入ります


66分、長崎、CKからエジガル選手がヘディングシュート、失点です

ゾーンで守る清水に対し、ゴールから離れたところにボールを上げてフリーでヘディングシュート、デザインされたCKですね
70分 カルリーニョス選手→西原選手、中村選手→白崎選手

西原選手が左ウィング、白崎選手がボランチにそのまま入ります

80分 宮本選手→矢島選手、北爪選手→吉田選手

矢島選手がボランチ、吉田選手が左サイドバックに入り、山原選手が右サイドバックに移ります


85分、長崎、左サイドを笠柳選手に崩され、逆サイドのマルコス選手が押し込み、失点です

アディショナルタイムは、5分です

試合終了、1−4、秋葉体制、リーグ戦ワースト失点記録で敗戦です
試合を通じて感じたこと
Goodポイント
- 細かなショートパスを何本か繋ぐことはできた
- いくつかチャンスを作ることはできた
- 乾選手の左足のシュートは針の穴を通すような綺麗なシュートだった
Badポイント
- 特に前半、ショートパスを繋ぐばかりで攻撃が単調だった
- ボールは握り、チャンスは作るものの決めることができなかった
- 前半の2失点は同じような縦パスの対応が不十分なまま、失点を繰り返した
- リズムがいい時間帯で、CKからの失点が痛恨だった
- 後半、途中交代で入った選手が違いを見せることができなかった
最後に

いかがだったでしょうか

開幕から2試合は、ピンチはあるものの、どうにか凌いできましたが・・・

長崎戦は、守備の脆さが、そのまま失点に繋がりました

長崎が清水を攻略し、効率良く得点を奪った印象です

この惨敗を契機として、課題を真摯に見直し、修正できるチャンスです!

このままズルズル後退するわけにはいきません、ホーム大分戦、連敗を必ず阻止しましょう!
これからも、あなたが気になるエスパルス情報をまとめて、記事にしていきます。
また、見にきてください。
コメント