こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
2024シーズンJ2 第22節は、3ー1で勝利し、連敗を2でストップしました。
この記事は、2024シーズン J2 第22節、ファジアーノ岡山戦を考察しています。
現地の写真、メンバー構成、試合展開と、Good、Badポイントをまとめました。
ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、11人全て正解でした。

スタメン

4ー2ー3ー1でスタートです


1分、清水、右サイド縦パス一本に反応した原選手がトラップしシュート!


GKがブロックします

序盤は、互角な展開が続きます

20分、清水、右から原選手のクロスが左に流れ、カルリーニョス選手からクロスかと思いきや、右足一閃! ゴーーーーール!


カメラを構えることもできませんでした

22分、清水、縦パスを乾選手がピタッとトラップ、振り向きシュート! GKキャッチ

24分、岡山、左サイドから竹内選手のクロスに田中選手がピンポイントで合わせるも、権田選手セーブ!!

25分、岡山、CKの折り返しに、柳選手がフリーでヘディングシュート、枠を外します!!

26分、岡山、CKのこぼれ球を鈴木選手がシュート、権田選手セーブ!! こぼれ球を柳選手がヘディングシュートもバー直撃!!

33分、清水、中央松崎選手がスルスルと駆け上がりシュート! 枠を外します

41分、岡山、田中選手のスルーパスに反応した岩渕選手が流し込み、失点です

前半終了、1ー1で折り返します

後半開始、清水の選手交代はありません

49分、清水、CKから高橋選手のヘディングシュートがDF当たり、乾選手のシュートは、GKが弾くも、カルリーニョス選手が押し込み、ゴーーーーール!!


後半開始早々に追加点を奪えたのは大きいですね

清水のCKはいつもと違い、ファーを意識的に狙ってますね

56分、清水、乾選手がワンツーで抜け出しシュート! GKクリア
65分 カルリーニョス選手→白崎選手

白崎選手がそのまま左ウィングに入ります

75分 乾選手→矢島選手、松崎選手→北爪選手

矢島選手がトップ下、北爪選手が右ウィングにそのまま入ります


79分、清水、北爪選手が運び中央へ、矢島選手が難なくトラップ、逆サイドに狙いを定めてシュート! ゴーーーーール!!!


北爪選手の優しいパスも最高でした!

82分、清水、矢島選手から中央へ、北川選手がトラップターンからシュート! バー直撃!!!
85分 中村選手→吉田選手、北川選手→タンキ選手

ここでシステムを3ー4ー2ー1に変更します

吉田選手が左ウィングバック、タンキ選手がトップに入ります


86分、清水、北爪選手から中央タンキ選手、さらに左にパスして山原選手が走り込んで左足シュート! 枠を外します

アディショナルタイムは、5分

90+2分、清水、北爪選手が右サイド深く抉りマイナスのクロス、山原選手がダイレクトシュート! 枠を外します

試合終了、3ー1、ホームでの無敗記録を10に伸ばしました!

試合を通じて感じたこと

試合を通じて感じたことを、Good、Badポイントでまとめました
Goodポイント
- 連敗を勝利で止めたこと
- 昇格を争う岡山に対し、シーズンダブルを達成したこと
- カルリーニョス選手が、3月20日以来のゴールを決めたこと
- 途中出場した北爪選手、矢島選手の連携から得点を奪ったこと
- 高木選手が相手選手との身長差を物ともせず、アグレッシブに競り勝っていたこと
- トップ下で乾選手が躍動していたこと
Badポイント
- 前半終了間際での失点は良くない
- CKの守備で、同じようなボールで何度もピンチを招いていた
- トップの北川選手にいいボールが入ることが少なかった
- 次節、カルリーニョス選手と乾選手が同時に出場停止になったこと
最後に

いかがだったでしょうか

連敗が止まり、ホッとしました

厳しい1週間でしたが、選手、スタッフ、関係者全てがよく乗り越えてくれました!

ただし、順位は変わらず3位のままです

焦ることはありませんが、長崎、横浜FCと直接対決する前に、順位を上げておきたいです

次節もホームで千葉戦です、この流れのまま連勝街道を突き進みましょう!
これからも、あなたが気になるエスパルス情報をまとめて、記事にしていきます。
また、見にきてください。
コメント