こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
2023シーズンJ2第29節は、2試合連続1−0で清水が勝利しました!
この記事は、2023シーズン J2 第29節、東京ヴェルディ戦を考察しています。
現地で撮影した写真と合わせて、メンバー構成、試合展開と、Good、Badポイントをまとめました。
ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、8人正解、3人不正解でした。

※ピッチサイドシートは、望遠での撮影が禁止されています
スタメン

4ー5ー1でスタートです


序盤はお互い探り合う展開です

芝の状態が良くないですね・・・


6分、東京V、森田選手が左サイドから中央に切り込みシュート、権田選手セーブ!

ヴェルディに剥がされるシーンが何度もあります

清水はなかなか前にボールが運べません

足を痛がる井林選手に権田選手がダウンしろと声をかけます


相手との接触プレー後、一度は立ち上がりプレーを続けましたが、痛かったのでしょう

古巣相手に気合十分だっただけに、残念です
19分 井林選手→高橋選手

高橋選手がそのままセンターバックに入ります


35分、清水、義宣選手が最終ラインから逆サイドの原選手にロングパス!

パスを受けた原選手がグラウンダーのクロス、中央こぼれ球をカルリーニョス選手がシュート!

DFにあたり、こぼれた球を唯人選手が丁寧に流し込み、ゴーーーーール❗️

唯一のチャンスを決めてくれました!

0−1、清水リードで前半終了です

後半、メンバー変更はありませんが、システムを変更します
46分

3−4−2ー1です


51分、東京V、CKのクリアボールを齋藤選手がダイレクトボレーシュート、枠を外します

52分、清水、吉田選手のクロスに唯人選手がヘディングシュート! GKキャッチ

ここで清水は3枚代えです
58分 中山選手→北爪選手、ベンジャミン選手→チアゴ選手、唯人選手→乾選手

北爪選手が右ウイングバック、チアゴ選手がトップ、乾選手は左インサイドハーフ、カルリーニョス選手が右インサイドハーフに移ります


58分、清水、北爪選手のクロスボールのこぼれ球を乾選手がシュート! 枠を外します

60分、清水、カルリーニョス選手が北爪選手とのワンツーをダイレクトシュート! GKセーブ

63分、清水、乾選手のFKに抜け出した高橋選手が合わせるも枠を外します!!

原選手が相手選手との接触で右股関節あたりを痛がっていますね
70分 原選手→岸本選手

岸本選手が右のストッパーのポジションに入ります


74分、清水、岸本選手→チアゴ選手→カルリーニョス選手が抜け出しGKと1対1

ループシュートを狙うも、GKセーブ!!

80分、東京V、右サイドからのクロスに北島選手がヘディングシュート、権田選手キャッチ!

アディショナルタイムは、6分

1−0、試合終了! 清水勝利です!!
試合を通じて感じたこと

雨が降ったり止んだりで、めちゃくちゃ蒸し暑かった


17,000人以上集まったスタジアムのゴール裏、清水はみんなでフラッグ!


ヴェルディは、チームロゴ横断幕とタスキ


ヴェルディの盛り上がりが、懐かしくて嬉しかったですね

ピッチサイド席は、選手の位置とフラットな目線で見れるので、迫力がありました


厳しい環境の中、勝ち点3をありがとう!!


凱歌を上げるオレンジサポーター、最高でしたよ♪

Goodポイント
- 1−0で勝利、勝ち点3を奪ったこと
- チームに復帰した唯人選手が結果を残したこと
- 試合から離れていた乾選手、北爪選手、チアゴ選手が復帰したこと
Badポイント
- 前半の内容、組織力という点で物足りない
- ピッチコンディションが悪すぎる
最後に

いかがだったでしょうか

唯人選手のヒーローインタビューでのコメントを抜粋します
どんな内容でも結果勝てるチームが強い
東京V vs 清水 : 第29節 ヒーローインタビュー 鈴木唯人選手

まさにこの試合を物語っていますね

ただ、まだ何も手に入れてません

2位磐田とは勝ち点5、首位町田とは勝ち点11、まだ離れたままです!

気を緩めることなく、チャレンジャーとして、次も必ず勝ちましょう!
これからも、あなたが気になるエスパルス情報をまとめて、記事にしていきます。
また、見にきてください。
コメント