こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
2023シーズンJ2第2節も、0−0の引き分けでした。
この記事は、2023シーズン J2 第2節、ファジアーノ岡山戦を考察しています。
メンバー構成、試合展開とGood、Badポイントをまとめました。ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、9人正解、2人不正解でした。
スタメン

4バックでスタートです!


1分、岡山、FCから中央、櫻川選手がヘディングで合わせるも、オフサイドの判定

立ち上がり、清水が勢いよく攻め込みます

清水が、デザインされたCKを何度も試みます

11分、清水、ホナウド選手から中央のチアゴ選手がヘディングシュート、枠を外します

18分、岡山、センターリングからステファン選手のヘディングシュート、権田選手セーブ!

ナイス!

29分、清水、山原選手から前線のチアゴ選手へ、チアゴ選手が落とし、

カルリーニョス選手が左サイドがから中央に切り込みシュート! 枠を外します!

今のは決めてほしい

41分、清水、吉田選手のカットから、中央松岡選手がドリブルで前線に運びます、

左サイドから山原選手が全力で駆け上がるも、松岡選手がそのままミドルシュート、枠を外します

今のはシンプルに山原選手を使って欲しかった

43分、岡山、櫻川選手の落としたボールをステファン選手がコントロールシュート!

ボールがバーに直撃し、リバウンドを権田選手がキャッチするところにハン選手が突っ込み、ファールの判定

あぶないですね

前半は、0−0で終了です

清水の攻撃の時間が多かったですが、決定機の数は岡山だった印象です

後半開始、メンバーの変更はありません

前半から清水は、ショートコーナーを使いますね

北川選手は、ゴール前に居た方が良さそうだけど

58分、清水、CKから高橋選手のヘディングシュート! 枠を外します

59分、清水、北川選手が縦に抜けてセンターリングするも、GKキャッチ

縦に抜けるのいい! 北川選手の今日1のプレー

68分、岡山、右からのクロスにステファン選手が突っ込んでくるも、高橋選手が抑えます

清水の4枚、いいね

吉田選手、高橋選手がいい!

インテンシティが高い二人が加わったことで、守備が安定しましたね

69分、清水、チアゴ選手とのワンツーからホナウド選手シュート! GK正面!

75分、岡山、中央の縦パスから櫻川選手が鈴木選手と競り合いながらシュート、枠を外します

やっぱり、皇帝いいですね
76分 カルリーニョス選手→西澤選手、レレ選手→神谷選手

神谷選手が復帰です!

西澤選手が左サイドハーフ、神谷選手がトップ下にそのまま入ります


点が入らないなぁ

1点がとれません
82分 北川選手→岸本選手

岸本選手がそのまま右サイドハーフに入ります


87分、清水、岸本選手から中央のホナウド選手に渡り、そのままミドルシュート! GKセーブ

いいですね

岡山は、90分過ぎてから3枚同時交代!?

手堅くゲームを進めて、ワンちゃん狙いですね
90+7分 チアゴ選手→森重選手

藤重選手が、ここでJリーグデビューになります!

そのままトップのポジションに入ります


0−0、試合終了です

ムズカシイ
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をGood、Badでまとめました。

中山選手、ベンジャミン選手がベンチ外だったのが少し気になりますね
Goodポイント
- 2試合連続無失点で抑えたこと
- 鈴木選手、高橋選手、吉田選手の守備が光っていた
- 自分達からアクションを起こし、攻撃できていたこと
- 森重選手がJリーグデビュー!
Badポイント
- 2試合連続無得点で終わったこと
- シュート13本は打ったものの、枠内は少なかった
最後に

いかがだったでしょうか

振り返ってみて感じたんですが、

2試合連続無失点という結果をポジティブに感じています

昨シーズンのウィークポイントだった守備に関して、リーグが変わったとはいえ、

補強含め、間違いなく改善できていると感じています

攻撃に関しては、運や状況に左右されやすいところもあるので、大きな不安はありません

1つ1つ改善していきましょう!
これからも、あなたが気になるエスパルス情報をまとめて、記事にしていきます。
また、見にきてください。
コメント