こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。
雨のエディオンスタジアム、応援お疲れ様でした‼️
この記事は、ルヴァン杯第3節 サンフレッチェ広島戦を考察しています。
試合の流れを振り返り、Good、Badポイントをまとめました。ぜひご覧ください。
試合の流れ
プレビューで予想したスタメンは、9人正解、2人不正解でした。
スタメン
セットした形は、4−5−1のようにみえました。


白崎選手がゲームキャプテンです!























片山選手が右サイドハーフ、山原選手が左サイドバックに入りました。























立田選手が先発です!























入りは押し込まれる展開です。























片山選手が右サイドに入ったことで、全体の動きが活性化しました。























20分、白崎選手からベンジャミン選手に楔が入る!























ベンジャミン選手、右足のいい位置にボールを運んで、ゴーーーーール‼️‼️‼️‼️‼️




ナイス!!























両サイドの守備が強固になりました。右が片山選手と原選手。左が後藤選手と山原選手。常に2対1を作れています。























38分、神谷選手のFKから、こぼれ球を原選手! ゴーーーーール‼️‼️‼️‼️‼️




素晴らしい!























4−5−1にして、相手ボランチに対して神谷選手がチェックする形。良き!!
▼ルヴァン杯見るなら、SPOOX▼

46分 ヴァウド選手→鈴木選手
ヴァウド選手に代わって、鈴木選手が入ります。

























この交代は、負荷分散が意図だと思います。























今日はワンタッチが多く、選手の距離感がいい。























63分、CKから、失点。どんまい!
67分 後藤選手→高橋選手、片山選手→中山選手
効いていた両サイドの選手に代わり、高橋選手、中山選手が入ります。

























高橋選手、裏でもらって攻めたいのはわかるけど、守備もっとがんばろうよ。
71分 ベンジャミン選手→千葉選手

























清水の至宝、千葉選手登場です!























なかなかボールが奪えません。























択生選手が何度もビックセーブ!!!!!
▼ルヴァン杯見るなら、SPOOX▼

82分 神谷選手→岸本選手

























寛汰ナイスガッツ!!!!!























何度も押し込まれるシーンがありましたが、2−1の勝利です!!
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をBad、Goodでまとめました。
Badポイント
- 高橋選手の運動量は少ない
Goodポイント
- 4−5−1が効果的に機能していた
- 両サイドが常に数的有利を作れていた
- ベンジャミン選手、ナイスゴール!!
- 神谷選手のFKから、原選手ナイスゴール!!
- 立田選手、判断も良く、シンプルにプレーできてました
- 白崎キャプテンも良いリズム作ってくれてました
- 竹内選手が何度もインターセプトしてくれました
- 拓生選手が3点ぐらい止めてくれたんじゃないでしょうか!ナイス!!
- 寛汰選手のガッツあるプレー、感動しました!
最後に























雨の中、選手、スタッフ、サポーターのみなさま、お疲れ様でした!!!























苦しい場面も多々ありましたが、リズムもよく、チャンスも多く作れました!




気持ちいいっすね!























久しぶりの勝利は、最高ですね!
この勢いで、3/27のエリートリーグもみんな躍動してほしい! エリートリーグのプレビュー、レビュー記事もアップするので、また、見にきてください。
コメント