こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。
非常にショッキングな敗戦でした。
この記事は、Jリーグ 第15節 FC東京戦を考察しています。
メンバー構成、試合展開とGood、Badポイントをまとめました。ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、10人正解、1人不正解でした。

スタメン
前節名古屋戦から、1人入れ替えてきました。

怪我のホナウド選手に代わって、松岡選手が入りました。


入りは悪くないです。

7分、東京、松木選手シュート、ディエゴ選手に当たってコースが変わり、ポスト直撃!

15分、清水、カルリーニョス選手からサンタナ選手、右足シュート! 枠に入らず。

19分、清水、山原選手のクロスから、サンタナ選手シュート! ポスト直撃!

26分、清水、唯人選手のカットから、サンタナ選手が左足シュート! 枠をとらえず。

39分、清水、山原選手のフリーキック、落ちきれず、惜しい!


さぁ、終了間際、集中だよ!

45分、東京、渡邊選手のシュート、権田選手が弾いたボールを、小川選手が押し込み失点。

分かっていても、隙ができるのか。。。

0−1で前半終了です。

後半開始、選手交代はありません。
56分 宮本選手→神谷選手

!? 早めに仕掛けます。


61分、東京、阿部選手のセンターリング、小川選手ヘディングシュート! 失点。

清水、ポジションチェンジです。


カルリーニョス選手は、元々左ウィングでしたので、このポジションが適正でしょう。
72分 白崎選手→竹内選手、鈴木選手→セフン選手、片山選手→岸本選手

平岡監督からの指示のもと、パワーアップできるか!?



選手は代わったものの、戦い方に変化は感じません。


75分、東京、中村選手のセンターリングを阿部選手がヘディングシュート、オフサイド取り消し、失点。
80分 カルリーニョス選手→西澤選手

パワーアップできるか!?


89分、東京、アダイウトン選手が抜け出しシュート! 権田選手セーブ!

試合終了、0−3敗戦です。
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をGood、Badでまとめました。
Goodポイント
- 山原選手、前半は孤軍奮闘の活躍でした
- 両センターバックは、冷静に判断、対応できてました
- 竹内選手は気持ちを見せてくれました
Badポイント
- 前半ハイペースでいった反動で、後半運動量が落ちた
- サンナタ選手、いくつかあったチャンスを決めきれず
- 途中で入った選手が、ギアをあげれなかった
- スタメンの形以外、次の手がない
最後に

次の柏戦は、意味ある試合になりそうです。

お!というのは?

もう、”内容がよかった”というエスケープは出来ません。

責任の所在を明確にしないと、進歩はありません❗️

なるほど。

一本調子でしたね。残念でした。
次節柏戦、現地観戦予定です。試合風景など、インスタやTwitterにも掲載する予定です。

この目でしっかり見届けます!

柏戦、見どころありますね。
プレビュー、レビュー記事もアップしますので、また見に来てください。
コメント