こんにちは、サッカー日本代表をアメリカW杯予選(1993年)から応援しているえすぷれ(@ta1spulse)です。
いよいよW杯出場が決まる、アジア最終予選、日本 対 オーストラリアの試合が近づいてきました。
この記事は、両チームの現在の順位、直近5試合の成績、対戦成績をまとめ、スタメンを予想しました。ぜひご覧ください。
早速ですが、オーストラリア戦の予想スタメンはこちらになります❗️

考察した内容は以下にまとめております。ぜひ、ご覧ください。
アジア最終予選 現在の順位
2022年3月23日時点のBグループの順位表は、以下の通りです。
順位 | 国 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
1 | サウジアラビア | 19 | 8 | 6 | 1 | 1 | 10 | 5 | 5 |
2 | 日本 | 18 | 8 | 6 | 0 | 2 | 9 | 3 | 6 |
3 | オーストラリア | 15 | 8 | 4 | 3 | 1 | 15 | 6 | 9 |
4 | オマーン | 8 | 8 | 2 | 2 | 4 | 8 | 10 | -2 |
5 | 中国 | 5 | 8 | 1 | 2 | 5 | 8 | 16 | -8 |
6 | ベトナム | 3 | 8 | 1 | 0 | 7 | 7 | 17 | -10 |


















いよいよですね。オーストラリアとの勝ち点差は3。負けられません!


















得失点差は、オーストラリアが3ポイントリードしています。負けられません!


















日本は、初めの3戦で1勝2敗でしたが、それから5連勝! 本当に素晴らしい!!
直近5試合の成績
直近5試合の成績を振り返ります。
日本の成績
日本の直近5試合は、5勝です。
開催日 | 対戦国 | スコア | HOME /AWAY |
10/12 | オーストラリア | ○ 2-1 | HOME |
11/11 | ベトナム | ○ 1-0 | AWAY |
11/16 | オマーン | ○ 1-0 | AWAY |
1/27 | 中国 | ○ 2-0 | HOME |
2/1 | サウジアラビア | ○ 2-0 | HOME |


















5連勝です! アジア最終予選で5連勝ですよ、すごいです!


















なぜ、森保監督を批判する話がでるのでしょうか。初めの2敗のイメージが残っているのか?


















本選含めて、森保監督に期待しています!
オーストラリアの成績
オーストラリアの直近5試合は、1勝3分1敗です。
開催日 | 対戦国 | スコア | HOME /AWAY |
10/12 | オーストラリア | ● 1-2 | AWAY |
11/11 | サウジアラビア | △ 0-0 | HOME |
11/17 | 中国 | △ 1-1 | AWAY |
1/27 | ベトナム | ○ 4-0 | HOME |
2/2 | オマーン | △ 2-2 | AWAY |


















引き分けが多いです。中国、オマーンと引き分けたのは痛恨でした。


















ポゼッションを志向するようになり、怖さがなくなりました。


















違い作れるタレントが少ないのかな。
オーストラリアとの直近5試合の対戦成績
オーストラリアとの直近5試合の対戦成績です。
開催日 | 試合 | スコア | 場所 |
2021/10/12 | W杯予選 | ○ 2-1 | 埼スタ |
2017/08/31 | W杯予選 | ○ 2-0 | 埼スタ |
2016/10/11 | W杯予選 | △ 1-1 | ドクスタ |
2014/11/18 | キリンチャ | ○ 2-1 | ヤンスタ |
2013/07/25 | 東アジア杯 | ○ 3-2 | 華城競技場 |


















4勝1分です。負けがありません!


















まだ、私も含めてケーヒルショックから抜け出してなく、劣勢のイメージが残っている人が多いかもしれません。


















ただ、大丈夫です!明らかにこちらが優勢です!
オーストラリア戦 スタメン予想
前段でお伝えしたとおり、私のスタメン予想は以下になります。





















怪我で、冨安、酒井、大迫選手が欠場です。そこに誰が入るかがポイントです。


















CBには、前回も安定したパフォーマンスだった板倉選手が入ると予想します。


















右SDFは、いままで最終予選にも出場している山根選手が入るでしょう。


















大迫選手の代わりがいないのが辛いところですが、南野選手が中央に入り、前回のオーストラリア戦でも得点した浅野選手が左で先発すると予想します!


















0トップのような布陣になりますが、やってくれるでしょう!
最後に
いよいよW杯最終予選も終盤です。
オーストラリア戦は、気持ちよく勝って、予選突破を決めたいですね。
そして、2022年11月に開幕するカタールW杯に向けて、準備していきましょう!
2022年3月24日(木)18:10 KICK OFF⚽️
試合後のレビュー記事もアップするので、また見に来てください!
コメント