静岡市長会見まとめ【2025/11/4】|補正予算・清水庁舎は東口に新築移転決定へ・IAIスタジアム改修も発表

こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。

静岡市の難波市長は11月4日の定例記者会見で、本年度の補正予算案と、長年議論が続いてきた清水庁舎の再整備方針を発表しました。

補正予算では、産後ケア事業の拡充やIAIスタジアムの部分改修、そして来春オープン予定の清水海釣り公園の暫定運営など、市民生活に密着した事業が中心となっています。

一方、注目を集めたのは、清水駅東口への庁舎新築移転案の決定です。
これまで「改修か、新築か」で揺れていた問題に対し、市は「新築移転が最も妥当」との結論を示しました。

さらに、中学校部活動の地域クラブ転換の時期変更や、大道芸ワールドカップ事故への対応など、幅広いテーマが語られました。

清水の街づくりと、エスパルスの“ホームタウン”の未来にも関わる今回の会見内容を、わかりやすくポイントごとにまとめています。

気になるところだけでも、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

11月補正予算の概要

静岡市は本年度の一般会計補正予算を発表されました。
規模は約16億円、債務負担行為約21億円で、前倒し実施と利用増対応が中心となりました。

  • 産後ケア事業:利用者急増により予算増額。助産師が母体ケアや育児支援を行う人気事業。
  • 救急車購入:市民からの5,000万円寄付を活用し、千代田消防署に新車両導入。
  • IAIスタジアム観客席改修:企業版ふるさと納税を活用して老朽席を改修。
  • 清水海釣り公園:県の埋立工事遅れで本格開業を延期。→ 2026年4月に仮設管理棟で暫定オープン予定(利用料:大人1,000円、子ども500円)。
えすぷれ
えすぷれ

企業版ふるさと納税は昨年も行われました。企業にとっては社会貢献と企業価値の向上を図りながら、大幅な税制優遇を受けられる制度です

  • 鈴与グループ 静岡市に5610万円寄付 企業版ふるさと納税
  • 清水区創業のタイカ 静岡市へ3000万円 企業版ふるさと納税
スポンサーリンク

清水庁舎 ― 新築移転が「最も妥当」と判断

長年の議論となっていた清水庁舎の耐震・再整備問題ですが、市は今回、清水駅東口への新築移転案を「最も有利」と判断しました。

現状と課題

  • 現庁舎は耐震性能が低下(IS値0.5前後)。
     → 本震には耐えるが、余震に耐えられない恐れ。
  • 改修費:約144億円(40年使用)
    新築費:約177億円(65年使用)
     → 年間コスト比較で改修6.3億円/新築5.6億円。
ウラ
ウラ

改修費と新築費の比較は、IAIスタジアムの場合と同様の構図となっています。費用対効果を慎重に見極める必要がありますね

🏗️ 新庁舎案の概要

  • 移転先:清水駅東公園(エネオス跡地エリア
  • 面積:約18,000㎡
  • 1階部分はピロティ(空間型)構造で津波時にも機能維持。
  • 総合評価:新築案882点/改修案768点(価格+性能総合評価)
えすぷれ
えすぷれ

エネオス跡地エリアの開発について、いよいよ具体的な計画案が示されました。今後の地域発展に向けた重要な一歩となりそうです

💬 市長コメント

「地震安全性・将来の街づくり・職員環境すべての面で、新築案が上回る」

🚧 今後のスケジュール

  • 11/4〜 パブリックコメント開始
  • 11月議会:案を審議
  • 2026年3月:新庁舎整備の基本方針決定予定
  • 市民説明会:11月11日(清水庁舎3階ふれあいホール)開催
ウラ
ウラ

スピード感があって良いですね。この流れを維持してほしいです

🏙️ 街づくりとの関係

  • 庁舎周辺は清水駅前再開発の核に
  • 将来的にはホテル・オフィス併設型PFI方式を想定
  • 完成はおおむね5年後を目標(2030年前後)
えすぷれ
えすぷれ

PFIとは Private Finance Initiative(民間資金活用による公共施設整備) の略です

ウラ
ウラ

従来は、市が自分で建てて(=税金で建てて)運営していました。PFIでは、民間企業が代わりに建設・運営し、市が“借りる・支払う”形をとるという話ですね

🧱 現庁舎の今後

  • 耐震補強は行わず、部分的改修で最低限の活用。
  • 空調・水回り未整備のため、人の常駐は想定せず。
  • 将来的に文書保管・民間活用の検討も。

中学校部活動の地域クラブ転換

「11月試験実施」としていた地域クラブ化は、来年1月開始へ延期となりました。

  • 対象:小学校5・6年生(中学入学後に本格移行)
  • 目的:部活動を“転換”し、誰もが参加しやすい地域型スポーツクラブへ。
  • 部活動の“移行”ではなく、“拡大転換”と定義。
  • 2027年度本格実施を目指す。

その他トピック

  • 伊東市・田保市長辞職への質問 → 「伊東市民の判断。コメントは控える」
  • 大道芸ワールドカップ事故(モノ落下で男性軽傷)→ 「心からお見舞い。安全管理の徹底と信頼回復を図る」

まとめ

えすぷれ
えすぷれ

いかがだったでしょうか

ウラ
ウラ

IAIスタジアムの部分改修が予算化され、エスパルスの“現ホーム”も安全快適化へ一歩前進しました

えすぷれ
えすぷれ

清水庁舎の東口移転は、将来の新スタジアム・再開発との相乗効果が期待されます!

ウラ
ウラ

“駅前に行政・文化・スポーツが集まる街”へと、清水は着実に動き始めています

えすぷれ
えすぷれ

これからも、あなたが気になる静岡市、清水区、エスパルス情報をまとめて、記事にしていきます。また、見にきてくださいね

出典(主要):

コメント