こんにちは、サッカー日本代表をアメリカW杯予選(1993年)から応援しているえすぷれ(@ta1spulse)です。
今まで一度も負けたことがないコスタリカに、ワールドカップで負けるなんて・・・
この記事は、FIFA ワールドカップ 2022 グループリーグ コスタリカ代表戦のメンバー構成、試合展開とGood、Badポイントをまとめました。
ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、8人正解、3人不正解でした。
スタメン

スタートフォーメーションは、4−2−3−1です



























ドイツ戦からメンバーを5人入れ替えてきました

























山根選手、守田選手、相馬選手、堂安選手、上田選手がスタメンです
前半開始

























日本は立ち上がりからいいですね♪

























12分、日本、堂安選手が深くまで切り込み右足でセンターリング、誰も合わせられません

























日本がボールを握る展開ですが、








少し遅いですね




眠くなってきました
前半途中

























途中から山根選手を一列上げて、3−4−2−1にフォーメーション変更です










コスタリカは、カウンターの意識もないですね

























日本もボールは握れているものの、崩せません

























ピンチもチャンスもありません

























0−0、前半終了です
後半開始 長友選手→伊藤選手、上田選手→浅野選手

























伊藤選手がストッパー、浅野選手がトップにそのまま入ります



























後半立ち上がり、日本はチャンスを作ります

























11分、日本、相馬選手が切り込みシュート、枠を外します

























16分、日本、遠藤選手が持ち込みペナルティエリア外で倒されFK

























FK、相馬選手シュート、枠を外します
後半16分 山根選手→三笘選手

























三笘選手が左ウイングバック、相馬選手が右ウイングバックに移ります


後半22分 堂安選手→伊東選手

























伊東選手が右インサイドハーフにそのまま入ります



























25分、日本、伊東選手が持ち込みペナルティエリア外で倒されFK

























FK、鎌田選手シュート、枠を外します



後半36分、コスタリカ、日本のクリアボールを拾ってパスを繋ぎシュート、失点です








ミスですね




もったいない
後半37分 相馬選手→南野選手

























南野選手が右インサイドハーフに入り、伊東選手が右ウイングバックに移ります






42分、日本、三笘選手が相手陣内深く切り込みパスするもののつながらず

























アディショナルタイムは、6分








いける



0−1、試合終了です
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をGood、Badでまとめました。
Goodポイント
- 遠藤選手が相手のチャンスを潰していました
- 相馬選手も存在感ありました
- 三笘選手は少ない時間の中でチャンスを作っていた
Badポイント
- 相手のペースに飲まれてしまった
- 守田選手のコンディションがあがっていない
- 上田選手、堂安選手はスタメンだったものの違いを作れなかった
- 伊藤選手はシンプルに三笘選手を使ってほしかった
- 吉田選手のクリアが甘かった
最後に

























いかがでしたでしょうか








きびしい








世界は広い








またまた混戦

























他のグループと同じく、グループEも混戦となりました

























スペイン戦に全てをかけるしかない!
スペイン戦もプレビュー、レビュー記事をアップします
また、見に来てください
コメント