こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
9月27日(土)は、J1リーグ第32節、ヴィッセル神戸との対戦です。
この記事は、神戸戦に向けて順位表、直近5試合の成績、対戦成績、選手たちのコンディションを考察し、スタメンを予想しました。
ぜひ、ご覧ください。
J1リーグ 順位表 2025
第31節終了時点の順位は以下のとおりです。

9月25日現在、各クラブの試合消化数に差はなく、勝ち点の比較が公平に行える状況となっております
順位 | チーム名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
1 | 鹿島 | 61 | 31 | 18 | 4 | 8 | 45 | 27 | 18 |
2 | 神戸 | 57 | 31 | 17 | 6 | 8 | 41 | 26 | 15 |
… | |||||||||
11 | 清水 | 40 | 31 | 10 | 10 | 11 | 33 | 36 | -3 |

首位は鹿島!2位神戸との勝ち点差は4に広がり、ついに頭一つ抜け出した印象です

神戸は勝ち点57で2位につけています。ACLとJリーグで連戦が続く中、直近では権田選手を獲得し注目を集めました

清水は前節ホームで浦和と引き分け、勝ち点40で11位をキープしました。10位以内を狙うには、勝利が必要な状況です
直近5試合の成績
両チームの直近5試合の成績を振り返ります。
ヴィッセル神戸
直近の公式戦5試合の成績は、3勝1分1敗です。
開催日 | 試合 | チーム | H/A | スコア |
9/3 | J杯 | 横浜FC | A | ● 0-2 |
9/7 | J杯 | 横浜FC | H | ○ 1-0 |
9/13 | J1 | 柏 | H | △ 0-0 |
9/17 | ACL | 上海 | A | ○ 3-0 |
9/23 | J1 | 東京V | H | ○ 4-0 |

神戸は直近4試合で無敗を維持しており、その全てでクリーンシートを記録しています。安定した守備が光ります

しかも直近2試合では3得点、4得点と攻撃陣が爆発しています。守備だけでなく攻撃陣も勢いに乗っています

強固な守備をいかに崩し、勢いある攻撃陣を防ぐのか。秋葉監督の理想をどう体現するか、清水の未来を示す一戦になります!
清水エスパルス
直近の公式戦5試合の成績は、2勝3分です。
開催日 | 試合 | チーム | H/A | スコア |
8/23 | J1 | 福岡 | A | △ 0-0 |
8/31 | J1 | 鹿島 | H | △ 1-1 |
9/13 | J1 | 新潟 | A | ○ 1-0 |
9/20 | J1 | 京都 | A | ○ 1-0 |
9/23 | J1 | 浦和 | H | △ 0-0 |

清水は前節浦和に攻め込まれながらも無失点!気迫の守備で3試合連続のクリーンシートを達成しました

直近5試合で奪った得点は3と少ない状況です。ただ、失点は1にとどまっており、守備が安定してきました

悪くない状況にはありますが、秋葉監督が前節を『非常に葛藤するゲーム』と表現した通り、超攻撃的なサッカーを示せていない点は課題です
過去の対戦成績
ヴィッセル神戸との直近5試合を振り返ります。
開催日 | 試合 | H/A | スコア |
2025/05/25 | J1 | H | ○ 3-2 |
2022/07/06 | J1 | A | ● 1-2 |
2022/03/19 | J1 | H | △ 0-0 |
2021/09/24 | J1 | H | ● 0-2 |
2021/04/11 | J1 | A | △ 1-1 |

清水は神戸との直近5試合で1勝2分2敗となっています。なお、前回の勝利は2020年以来であり、5年ぶりの白星だったんですね

清水の神戸戦通算成績は31勝7分21敗で勝ち越していますが、近年は勝利が少なく、そのため良い印象を持ちにくい状況です

神戸との前回対戦は高木選手の大活躍で清水が打ち勝ちました!熱戦の詳細はぜひ振り返り記事をご覧ください
清水エスパルス 選手のコンディション
公式YouTube映像、Web記事、Xから、選手たちの状況を確認しました。

9月23日の試合後から3日間は練習が非公開となっており、選手たちのコンディションについては不明の状況です

残り7試合に入ったタイミングで、イエローカードの累積を確認しました。現在、累積3枚となっている選手は以下の6選手です
- 高橋 祐治
- カピシャーバ
- 松崎 快
- マテウス ブルネッティ
- 宇野 禅斗
- 住吉 ジェラニレショーン

前節は中原選手が今シーズン初のイエローカードを受けましたが、それ以外の変更はありません
清水エスパルス スタメン予想
私のスタメン予想は以下の通りです。


清水は前節5人を入れ替えましたが、連戦最終戦では勢いある2連勝時のメンバー構成に戻すと予想します

高木選手、松崎選手、矢島選手、北爪選手らもスタメン候補ですが、まずは堅い守備を築ける布陣を選ぶという予想ですね

2試合連続フル出場の選手たちの疲労は気になりますが、今シーズン最後の連戦です!ここを乗り越えて勝利をつかみましょう!
最後に

いかがだったでしょうか

清水は降格の心配は少なくなり、目標は10位以内となっていますが、やや気が緩むのではないかと心配しています

確かに両チームを比べると、モチベーションに差があるように感じます。この差をどう埋めるかが勝負の分かれ目になりますね
比較材料 | 清水 | 神戸 |
会場 | アウェイ | ホーム |
現状 | 10位以内 | 優勝争い |
前回対戦 | 勝ち | 負け |

目先の勝ち点を狙うのか、それとも未来の超攻撃的サッカーへ挑むのか。清水の今後を占う大事な一戦から目が離せません!
試合後にはレビュー記事もアップします!
よかったら、また見に来てくださいね!
コメント