清水エスパルス vs 鹿島アントラーズ|真夏の死闘はドロー決着、評価は分かれる一戦か【J1第28節レビュー】

こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。

2025シーズン J1第28節、鹿島アントラーズとの一戦は1-1で引き分け。ホームで利樹選手のゴールで先制したものの、後半CKから失点を喫し、追いつかれました。

本記事では、この試合を振り返りながら、スタメンやフォーメーション、試合展開を整理しています。加えて、良かった点と気になった点をピックアップし、チームの現在地を見つめ直します。

次節に向けた視点も交えながらまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

メンバー構成、試合展開

プレビューで予想したスタメンは、8人正解、3人不正解でした。

えすぷれ
えすぷれ

これまで先発していたカピシャーバ選手がベンチにも入っていませんね

ウラ
ウラ

8月27日の練習には姿がありました。その後の非公開練習で何かあったのか気になりますね

スタメン

えすぷれ
えすぷれ

【キックオフ】清水は3-4-2-1でスタートです

えすぷれ
えすぷれ

3バック採用と吉田選手、宮本選手の起用は守備優先の采配と見えますね

えすぷれ
えすぷれ

序盤から守勢に立つ清水。割り切った戦い方に強い覚悟を感じます

ウラ
ウラ

攻撃的スタイルを試行錯誤してきましたが、残留を確実にするための戦い方に切り替えましたね

えすぷれ
えすぷれ

【20分】清水、宮本選手のスルーパスに松崎選手が抜け出し、絶妙なクロス!

ウラ
ウラ

中央、利樹選手が押し込み先制! オフサイドかな?とも思いましたが、ギリギリオンラインでしたね!

えすぷれ
えすぷれ

ゴールシーンの一つ前、利樹選手が、乾選手のクロスをヘディングで折り返した場面は、とてもいいプレーだったので考察をまとめました


✅ 利樹選手の折り返しの価値

  1. 普通なら「パスミス扱い」にして流す場面
    • あのクロスはゴールラインを割りそうなほど深かった。
    • フォワードなら「届かないよ!」とアピールして済ませる選択肢もあった。
  2. 敢えて競って折り返したことで「ナイスクロス」に変換
    • 頭で触って繋いだことで、クロスの価値を高めた。
    • 乾選手に「出した甲斐があった」と思わせる効果がある。
  3. 味方への信頼を積み上げるプレー
    • クロスを“生かしてくれるFW”がいると分かれば、乾選手はさらに乗ってくる。
    • 攻撃のリズムや信頼関係に直結する。

⚽️ チーム全体への波及効果

  • あの場面をきっかけに、サイドからのクロスの質も回数も増えやすくなる。
  • 攻撃陣の「誰かが必ず拾ってくれる」という安心感を育てる。
  • 結果的に、チーム全体の士気やリズムが向上する。

📌 結論

えすぷれ
えすぷれ

あの折り返しは、「チームを一段階ギアアップさせる最高のプレー」でしたね

ウラ
ウラ

こういう泥臭くも献身的な一手が、フォワードとしての信頼を積み重ねていくんだと思います


ウラ
ウラ

【35分】鹿島、キムテヒョン選手のミドルシュートは枠を外れ、【43分】エウベル選手のダイレクトシュートは、梅田選手ががっちりキャッチ!

えすぷれ
えすぷれ

【前半終了】鹿島がボールを握る展開でしたが、清水は狙い通り、カウンターから得点を奪い、1-0でリードして折り返します

えすぷれ
えすぷれ

【後半開始】清水は選手交代ありません

えすぷれ
えすぷれ

【49分、53分】清水、宮本選手の好パスから利樹選手、さらに乾選手のクロスに頭で合わせましたが惜しくも枠の外!

57分 宮本選手→矢島選手

えすぷれ
えすぷれ

矢島選手がそのままボランチに入ります

えすぷれ
えすぷれ

【60分】清水、ボールカットから、利樹選手のロングシュート! 

ウラ
ウラ

GKが前に出ていたところを狙いましたが、惜しくも枠を外れゴールならず

ウラ
ウラ

【68分】鹿島、FKから知念選手の叩きつけたヘディングシュート!梅田選手がパンチングでスーパーセーブ!!

70分 吉田選手→北爪選手、松崎選手→北川選手

えすぷれ
えすぷれ

北爪選手が右ウィングバック、北川選手が右インサイドハーフにそのまま入ります

ウラ
ウラ

【74分】鹿島、連続攻撃が続く中、CKから植田選手が頭一つ抜け出しヘディングシュート

えすぷれ
えすぷれ

梅田選手が反応しましたが弾き切れず、失点です

81分 高橋選手→千葉選手、乾選手→小塚選手

えすぷれ
えすぷれ

千葉選手がトップ、小塚選手が左インサイドハーフにそのまま入ります

えすぷれ
えすぷれ

【85分】清水、カウンターから山原選手のスルーパスに北川選手が触るも、早川選手に防がれました

ウラ
ウラ

【88分】鹿島、優磨選手に立て続けにヘディングシュートを打たれるも、北川選手と梅田選手が必死のクリア!

えすぷれ
えすぷれ

アディショナルタイムは、7分

えすぷれ
えすぷれ

【試合終了】最後まで押し込まれましたが、清水は1-1でドロー。貴重な勝ち点1を掴みました

試合を通じて感じたこと

えすぷれ
えすぷれ

久しぶりのスタメンだった宮本選手がキャプテンマークを巻いたのは胸熱でした

ウラ
ウラ

利樹選手が移籍後初ゴール!エンブレムにキスし、ゴール裏は歓喜に包まれました

えすぷれ
えすぷれ

この真夏の夜の一戦、あなたの胸にはどんな感情が残っていますか?

Goodポイント

  • チームが超攻撃的スタイルの理想を一旦脇に置き、残留に向けた堅実かつ現実的な戦い方に切り替えたこと
  • 利樹選手が移籍後初ゴールを決め、攻守両面でアグレッシブな動きを見せた。ゴール以外にもチャンスに絡む場面が多く、存在感を発揮
  • 梅田選手はファインセーブ連発に加え、ビルドアップの起点としても機能。守って良し、つないで良しの活躍だった
  • 松崎選手は試合中に目立たない時間帯もあったが、決めるべき場面でしっかり結果を残す勝負強さを発揮
  • 山原選手には、前へ仕掛ける本来の姿が戻ってきた印象。左サイドで再びアクセントになりつつある
  • 蓮川選手は対人で相手と激しくやり合いながらも冷静さを失わず、要所での守備対応で何度もチームを救った

Badポイント

  • 想定通りの展開で進んでいた70分までは良かったが、追加点が奪えず、流れをつかみきれなかったのは悔やまれる
  • 途中出場の選手たちが流れを変えるには至らず、試合にインパクトを与えることができなかった
  • 数回訪れた決定的なチャンスを決めきれず、試合を優位に運ぶことができなかった

最後に

えすぷれ
えすぷれ

いかがだったでしょうか

ウラ
ウラ

先制しただけに、勝ち点3を逃した悔しさが残りますね

えすぷれ
えすぷれ

2位鹿島相手に内容で劣った中でも、引き分けで終えたのは評価できますが・・・

ウラ
ウラ

残留を見据えて守備とカウンターを選んだなら、勝ち点3を取らなければいけない一戦でした

えすぷれ
えすぷれ

今回の試合からは確かな覚悟を感じました。13日後の新潟戦こそ勝って、残留に向けて大きく前進しましょう!

これからも、あなたが気になるエスパルス情報をまとめて、記事にしていきます。

また、見にきてくださいね。

コメント