こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。
2025シーズン J1第27節、アビスパ福岡との一戦は0-0で引き分け。敵地で一人少ない時間帯を耐え抜き、どうにか勝ち点1を掴むことができました。
本記事では、この試合を振り返りながら、スタメンやフォーメーション、試合展開を整理しています。加えて、良かった点と気になった点をピックアップし、チームの現在地を見つめ直します。
次節に向けた視点も交えながらまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、9人正解、2人不正解でした。
スタメン

【キックオフ】清水は3-4-2-1でスタートです


立ち上がりは攻守の切り替えが速く、互いに落ち着かない展開です

新戦力のキム・ミンテ選手と高橋利樹選手、どちらも存在感を示していますね

空中戦に強い福岡相手でも、清水が押し込み主導権を握っています

【35分】福岡の速攻、藤本選手の一撃も梅田選手が正面でしっかり対応!

【36分】清水、カピシャーバ選手の粘りからのクロスに、利樹選手のヘッド! 惜しくも枠外です

前半終了、0-0で折り返します

悪くないですね

確かに3-4-2-1のマンツーマンディフェンスは機能していましたが、攻撃面に良さは見られなかったですね

奪う位置が後ろ過ぎて、前線が孤立し攻撃の形ができなかったですね。後半に期待しましょう!

後半開始、清水は選手交代ありません

【55分】清水、ボールを奪いに行ったミンテ選手が相手と接触して、🟨

!? 実況曰く、ミンテ選手は累積で次節出場停止だって!?

まさかの🟨のキャリーオーバーって・・・
61分 松崎選手→北川選手、カピシャーバ選手→乾選手、嶋本選手→矢島選手

北川選手が右インサイドハーフ、乾選手が左インサイドハーフ、矢島選手がボランチにそのまま入ります


【68分】清水、ブエノ選手の縦パスから践選手が抜け出すも、シュートはGKに阻まれました! 惜しいぃ!!

【75分】清水、相手のカウンターを必死に止めに行ったブルネッティ選手に🟨

【78分】清水、右サイドからの践選手のクロス、利樹選手の飛び込みはわずかに届かず!!

【82分】清水、紺野選手を手で止めたブルネッティ選手に2枚目の🟨!! 🟥で退場となります!
84分 高橋選手→住吉選手

一人少なくなった清水は、トップの高橋選手を削り、住吉選手が右ストッパーに入り、蓮川選手が左ストッパーに、北川選手がトップに移ります

88分 山原選手→吉田選手

吉田選手がそのまま左ウィングに入ります


【90+6分】福岡、右からのクロスにウェリントン選手が頭で合わせるも、梅田選手ががっちりキャッチ!

試合終了、一人少ない中、8分のATを耐え切り、敵地で貴重な勝ち点1を獲得しました!
試合を通じて感じたこと
Goodポイント
- 守備に関しては事前に準備してきたことを100%出し切れた印象
- 梅田選手は安定したポジショニングで、ピンチの場面も落ち着いて対処。安心感のある守備を見せてくれた
- ブルネッティ選手は2枚のイエローカードを受けて退場となったが、それまでは獅子奮迅の働きで守備を引き締めた
- 利樹選手は交代するまで足を止めることなく、前線からボールを追い続けてチームに勢いを与えた
- ミンテ選手は的確な判断と安定したプレーで、最終ラインに落ち着きをもたらした
- 山原選手はキャプテンマークを託され、球際での強さとファイティングスピリットを随所に発揮した
Badポイント
- 攻撃面では思うように形を作れず、効果的な崩しにつながる場面は限られた
- ミンテ選手がイエローカードの累積(湘南時代)で次節出場停止となったこと
最後に

いかがだったでしょうか

欲を言えば勝ちたかったけど、勝ち点1を確保できたのは良かったと思います

0-0で進めて理想的な展開でしたが、一人少なくなり厳しくなりましたね

ミンテ選手は合流直後ながら、早速守備に安定感をもたらせてくれました。次節見られないのは残念です

次節は、ブルネッティ選手も出場停止。最終ラインの構成がどうなるか注目ですね

次はホームで鹿島戦。前回は内容で上回りながら敗戦…どんな形でもいい、今度こそゴールを決めて勝利を掴みましょう!
これからも、あなたが気になるエスパルス情報をまとめて、記事にしていきます。
また、見にきてくださいね。
コメント