こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。
3月のナイターゲーム、寒い中、応援お疲れ様でした!

この記事は、第2節 徳島ヴォルティス戦を考察しています。

スタメンからメンバー交代、試合の流れを振り返り、Good、Badポイントをまとめました。ご覧ください。
試合の流れ
プレビューで予想したスタメンは、7人正解、4人不正解でした。
スタメン

でた! 山原選手、4試合連続出場!!


千葉選手が先発です! 楽しみっす!

武流選手が先頭で入場しました! さらに、キャプテンマークも付けてます!


熱いぜ🔥

序盤はテンポ良くパスもつなげていていいですね!

⁉️

おい! PKかよ!

あれは、PKじゃないね。

VARは?

ルヴァン杯の予選は、VARないですね。
2021・2022シーズンのビデオアシスタントレフェリー導入試合について【Jリーグ】

リターンボールに「行け!」と鼓舞する平岡監督、いいね!

熱いっす!

43分のセットプレー、井林選手、それは決めてくれーーー!
62分 井林選手→立田選手、千葉選手→神谷選手、中山選手→唯人選手、高橋選手→白崎選手

4枚同時だって⁉️



一気にギアがあがったぜ!
と言っているうちに、FKのチャンス。キッカーは神谷選手!

頼む!


キタ‼️

神谷選手♪───O(≧∇≦)O────♪

コースもボールの落ち方も完璧っす‼️
79分 滝選手→原選手
滝選手に代わって、原選手投入です。

いけーーーーーーー!!


武流選手を1列上げる采配、平岡監督、熱いっす!

唯人と神谷選手は、違いをみせてくれますね。



はい、ただ、チャンスは作るものの決められず!! 残念!
結果は、1−1の引き分けでした。

試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をBad、Goodでまとめました。
Badポイント
- 先発したメンバーで結果を残すことができなかった。
- 井林選手、復帰直後とはいえ、前半終了間際のヘディングは決めてほしかった!
Goodポイント
- 神谷選手、唯人選手は違いを見せてくれた!
- 立田選手も存在感ありました。
- 中山選手も前半は、頭ひとつ抜けた感じでした。
- 山原選手は、フル出場。4試合連続出場!半端ない!!
- 全員が最後までファイトしていた。
- 平岡監督のギラギラした采配、最高ですっ‼️
最後に
引き分けでしたが、試合後、爽快な気分になれる試合でした。

寒かったけど、熱かったぜ!

平岡監督はじめ、選手たちが真剣にタイトル目指していることが伝わる試合でした。

次のマリノス戦、期待しましょう!

はい、私は今シーズン初参戦です! 現地レポート含め、写真もたくさん掲載する予定です。また見にきてください!


コメント