こんにちは、清水エスパルスサポーター30周年のえすぷれ(@ta1spulse)です。
ルーズボールを追いかけ、止められ、また追いかけて…
この記事は、J1 第30節、アビスパ福岡戦を考察しています。
メンバー構成、試合展開とGood、Badポイントをまとめました。ぜひご覧ください。
メンバー構成、試合展開
プレビューで予想したスタメンは、10人正解、1人不正解でした。
スタメン

松岡選手に代わり、ホナウド選手がスタメンです


立ち上がり、福岡が前からプレッシャーにきます

11分、清水、ホナウド選手が右サイドから切り込み中央にパス、こぼれたボールをシュート! GKセーブ!

芝の状態が良くないですね

29分、清水、左サイド山原選手が中央に切り込みクロス、ピカチュウ選手がつめるも、ボールはそのままゴーーーーール❗️

ナイス!

ん〜、ファイルが多いのか、笛が多いのか、、、

36分、福岡、ゴール正面のFKを中村選手が直接決めて、失点です!

42分、福岡、CKのこぼれ球を山岸選手がシュート、失点です!!

前半のアディショナルタイムは、7分!?

西村さん、それはないでしょ

1−2、前半終了です

後半開始、メンバー変更はありません

49分、福岡、ゴール前クルークス選手がヒールで落とし、それを山岸選手が押し込み、失点です

厳しい

58分、清水、前線へのルーズボールを追いかけていたホナウド選手がペナルティエリアで倒されて、PK獲得!

PKは今シーズン初?

誰蹴る?

60分、清水、チアゴ選手がPKを冷静に流し込み、ゴーーーーール❗️❗️

チアゴーーー×12

まだ時間はある、追いつくよ!
70分 乾選手→唯人選手、ピカチュウ選手→中山選手

中山選手がそのまま右サイドハーフ、唯人選手はトップ、カルリーニョス選手が左サイドハーフにポジションチェンジです


71分、福岡、山岸選手シュート! 権田選手セーブ!

このあたりから、ポジションが流動的?というか、バランス崩れたのかな?

原選手の前線へのチャレンジは、指示通りのなのか?
80分 原選手→岸本選手、カルリーニョス選手→北川選手

岸本選手がそのまま右サイドバック、北川選手が左サイドハーフに入ります


84分、清水、CKから中山選手シュート! GKセーブ!

アディショナルタイムは、7分!

2−3、試合終了です

痛恨の敗戦です
試合を通じて感じたこと
全体を通じて感じた点をGood、Badでまとめました。
Goodポイント
- チアゴ選手が、得点ランキング単独トップの12得点!
- 交代で入った中山選手、岸本選手はいいアクセントになっていた
Badポイント
- 前半はシュート3本、何もできませんでした
- 芝が悪かった
- ルーズボールをうまく処理できなかった
- 義宜選手が前半早々にイエローカードもらい、苦しくなった
- 両サイドハーフが縦を切られると消えてしまう
最後に

エスパルスの闘い方というより、

サッカー自体が、笛でセパレートされ、つまらなかったです

あんなに笛を吹く必要があるのか、、、

次はダービーです!

はい、ナショナルウィークで1週間開くので、しっかり切り替えてほしいですね!
これからもプレビュー、レビュー記事をアップします。また見に来てください。
コメント